教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コミュ障リアルぼっち2ちゃんネラーゴミクズ女子大生です 私はルックスだけが取り柄で、コミュ障だし大学に友達いない…

コミュ障リアルぼっち2ちゃんネラーゴミクズ女子大生です 私はルックスだけが取り柄で、コミュ障だし大学に友達いないです 大学生活も2ちゃんとかネットやってばかりでした 旅行業界を志望してますが、周りがリア充ばかりで場違いです やはり旅行業界というのは非リア根倉には無理ですか? どこも落ちますよね? 志望意志はかなり強いです 絶対に旅行業がしたいです そのためには、リア充共に勝たなければなりません もう一度いいます、私の現時点の武器は、顔と志望度とやる気のみです コミュニケーション能力は、大学時代に人との接触がほとんどなかったので、面接で質問されても、どもったりして、言葉が出てきません 2ちゃんで他人を中傷しまくったり、荒らしたり、新参をボコボコにして精神崩壊させようとしたり、本当に無駄なバカな大学生活を送ってきた自分を殺したいです 誰かアドバイスしてください お願いします どうしても旅行業がしたいです

続きを読む

3,234閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    コミュ障だと基本的にどの業界も難しいと思います。 まず、会話が出来なければ会社に入っても指示できないので採用されにくいです。 緊張でドモるのはいいのですが、言葉が全くでなくなるや思い出そうとしてる雰囲気も印象がよくありません。 会話が出来る!というのが大前提です。 また、仕事をする上でもコミュ障は厳しいですよね。 上司や同僚との関係以外でもお客様と関わることがあります。 ただ、旅行ですと出版(いわゆる旅行雑誌の製作)の位置ならなんとかなるかもしれません。 そういう会社ならなんとかなるかもしれませんよ。 JTBのグループのどれかもそうですし、阪急交通社は代理店を持たないので出版に当てはまります。 つまり、法人営業ではなく、個人販売が出来る部門ということですね。 あと、旅行業界はブラック度が高いと言われますが大丈夫ですか? 体力がかなりいりますよ。 今年の1月30、31日にもニュースや新聞になりましたよね。 旅行は華やかなイメージとは裏腹に社員はきついですよ。 ともかく、ネットではなく、人と人との会話に慣れることから始めればいいのではないでしょうか。 同級生から年上や社会人にレベルをあげていけば、そのうち慣れると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

旅行業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる