教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭の養成学校(大学)をご卒業された方、お教えください。 私は保健師から養護教諭2種免許を所持するものです。 …

養護教諭の養成学校(大学)をご卒業された方、お教えください。 私は保健師から養護教諭2種免許を所持するものです。 この度、独学で養護教諭について勉強し、教員採用試験に挑戦したいと思っております。そこで、養護教諭の養成学校(大学)において使用された教材名や、おすすめの教材をお教えください。 どうぞよろしくお願いいたします。

補足

教養問題については、東京アカデミーの書籍を使用し勉強しております。 養護教諭についても東京アカデミーのもの+協同出版の過去問を購入しましたが、これだけで十分なのか不安があります。 (運よく合格できても、養護教諭としての知識が不足していると思うためです。) ご先輩方のアドバイスをお待ちしております。

続きを読む

453閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    養護教諭として働いてます。 少しでも参考になれば…(専門教養のみで書きますね) 各都道府県で試験傾向はだいぶ違ってきますので、過去問を解くのはとても重要です。 何年間かの過去問で、傾向がかなり絞れるかと思います。 (毎年解剖学が1問はあるとか、救急処置は完全記述だったり、学校保健安全法は穴埋めだったり等…) 参考書は私も東京アカデミー使ってました。これが一番丁寧に書かれていると思います。 ただ一冊では範囲が限られてしまいますので、私は他の参考書2冊を何回か解きました。 これは質問者様の勉強の仕方ですので、東京アカデミーを何回もされても 良いと思いますよ。 あと解剖学は別冊で勉強する事をオススメします。 また保健安全法等の法令は確実に覚えて下さい。 私は実技の際にも口頭で試験官に聞かれました。 受験される都道府県の、合格した方に聞くのが一番かと思います。 特に実技や面接は情報がなければ難しいですからね(^^;) 一次は完全点数順ですので、勉強頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保健師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる