教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職進路について

就職進路について私は高校2年です。あと少しで3年です。男子です。 私は将来、テレビ関連の仕事に就きたいと最近思っています。 動機は真面目な理由のある人から見たらかなり不純だと思います。 母から「芸能人と一般人の結婚はテレビ関係の仕事の人が多いんだよ」と聞いたからです。はい不純です。。。 誰ととは敵愾心を煽りそうなので控えさせていただきます。 で、色々考えた(妄想とも言う)挙げ句思い付いたのが、所属事務所のマネージャーなんか良くね?ってことです。 その為にどの様な進路に進むべきなのか経験者、又は知識豊富な方是非教えていただけないでしょうか? 因みに、今通っている高校は大体偏差値63位の東京の私立高校です。

続きを読む

116閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何のご縁なのか? マネージャー関係は、3回くらいやったことがあります。 自分がミュージシャンだったせいか? それ以外の仕事ってなると、 関連上、そういう流れになってしまうことが多かった次第。 ひとつは、外国人タレントのマネージャー。 有名人でなくて、雑誌とかのモデルさんを扱うところでした。 仕事の依頼がきたら、ぴったりのモデルさんを広告代理店へ紹介し、 オーディションにつれていったりします。 合格すれば、その後もその人について、アシストします。 ついでに、通訳もしないとならないし、道案内もしないとならない。 2つ目と3つ目は、音楽関係でしたけど、似てますよ。 表舞台にたっている芸能人ってのは、どんどん相手から仕事が舞い込みますが、 売り出し中の人たちってのは、こっちからしかけてゆかないとならないので、本当に営業に近いです。 一日中、くたくたになるくらい歩き回って、一般のサラリーマンよりもは 給料は安く、長時間ってのはざらです。 イメージ的には、派遣会社の営業さんみたいな感じです。 お客様のところへいって、自分とこのスタッフを売り込む。 そして、スタッフさんのケアをする。 小さい事務所だと、ほぼ個人経営的なところがあるので、 ヘタするとブラック?っていう非常識な部分もどんどん押し付けられてしまいますので、 本当に好きで好きでたまらない。損してもいいからやりたい。 ってくらいの人でないと、かなりハードです。 華やかなのは、担当のタレントさんたちが、 ステージで衣装をみにまとった姿を、ソデで眺めている時だけで、 あとは、本当に地道で、ハード。 ついでに、有名人と仕事をしたとしても、 有名なのは、その人、本人です。自分ではありません。 それを忘れちゃうと、しょーもないかぶれやろうになるだけだと思います。 自分の場合、たまたま自分もミュージシャンというつてで、 仕事をするきっかけがあり、自分がプレイするから、そこまでマネージャー職に 熱意もなかったもんで、どうしても、その労働上のブラック的なところが気になり、 (月給以上の労働をしいられるからです) だったら、普通にサラリーマンのほうが生活に余裕はあるし、儲かるな・・・と思いました。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

芸能(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マネージャー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる