教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文ですが、通信制大学の評価、評判について質問します。

長文ですが、通信制大学の評価、評判について質問します。大学受験は症状(幻聴)持ちで勉強出来なかったけど(今もその症状と戦っている。) 今は大原に頑張って通っていて、3年から近畿大学通信教育部法学部法律学科(大原の大学卒業資格同時取得コース)に 編入するわけなんです。 しかし、そこは普通の通信制大学とは違う特徴で ①9時ぐらいから4時まで学校で、大学のように人間関係も築かなければならない。 ②大原のサポートがあるのでよほどサボらない限り4年で卒業できる。 ③大学のゼミみたいにディスカッションもやる。 ④学費は通学生並みで1年間で90万近くあります。 ⑤就活のサポートもあります。 こんな感じの特徴があります。 ただ専門学校入学ということで近大の入試を突破していないというところと、 今の時点では資格取ってない(3か月前までゲームクリエイターコース所属だったため。でも、今年の9月にはFP2級を取っている予定) ところが、知恵袋でいう2つのマイナスポイントです。 だけど、わざわざ学校に行って努力して、大学みたいなこともしているのに、聞くまでもなく通信制大学と言うだけで企業から落とされるのでしょうか? それとも近大(文芸学部)や帝塚山、大阪経済法科大学の法学部に編入したほうがいいでしょうか? ちなみに高校も3年から通信制です。(もちろん3年で卒業しました。) 大企業はそんなに狙ってません。 また、面接官から質問される前に上記の⑤つの特徴のことをアピールしたら落とされるのでしょうか? お礼コインは少ないかもしれませんが、3つの質問に回答よろしくお願いします。

補足

takati8834さん 回答ありがとうございます。 自分を追い詰めているところがわかるなんてびっくりしました。 すごいですね(笑) 職業訓練・・・考えてみます。 後、残念な社会ではないところを教えてくれてありがとうございます。 視野も広げてみます。 後、補足しますが、僕は今年の春で大原2年になる者です。

続きを読む

3,206閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    自分で自分を追い詰めての苦しみ紛れの一発勝負… っていうイメージが貴方には感じられます… でも、世の中は貴方の年齢程度で絶望するほど… 残念な社会ではありません。 有料の所ばかりではなく… 公的な「職業訓練」等でスキルアップを考えて見ては如何でしょうか? 貴方の全ての質問に答える… 積もりはありませんが… 視界が少々狭いかと思います。 視野を広げれば… 幾つも貴方の適職はありますよ。 全ては貴方次第です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲームクリエイター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる