教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

航空自衛隊の基地内で働きたい。

航空自衛隊の基地内で働きたい。40歳手前の女性です。 自衛隊の基地内で働くのは、やはり自衛官でなくてはムリなのでしょうか? 基地内のコンビニは普通に広告やハローワークであるようですが、食堂の中とか、正社員のような感じで働く事は自衛官でなくてはダメなんでしょうか? 戦闘機が好きで、戦闘機を毎日見れるような、戦闘機の爆音が聞ける(笑)ような環境で仕事ができたら幸せだなと思い、ネットで色々見ましたが、わかりませんでした。 今から自衛官はムリかと・・・。 子供があと3年で社会人になるので、自分が生活できるだけの収入があればよいのですが。 知ってる方がいたら教えてください。

続きを読む

9,587閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現在、縁あって基地で文書管理等補助員として勤務させて頂いています。 私の基地は航空部隊ではないのですが、航空部隊は航空機の騒音が凄まじいとの事です。 しかし、特殊な環境で特殊な仕事なので毎日が新鮮です。 試験の競争率等、確かに容易な事ではないですが、それはどの業種も同じです。基地で働きたい!と強く願って試験を一生懸命頑張ると良いと思います。 是非、頑張って下さい!!

    1人が参考になると回答しました

  • 質問の内容から察するに、「非常勤職員」、「文書管理職員」を希望されているように思います。 確かに、基地内で働くには自衛官や防衛事務官、防衛技官として採用されなくてはいけません。 また、基地内の売店などでは、一般の民間人がアルバイトやパートとして働いています。 ただ、「正社員のような感じ・・・」というキーワードから「非常勤職員」では無いかと思いました。 現在、自衛隊の基地では、文書業務、調理業務、警備業務などで非常勤職員を採用しています。 競争率は、非常に高く、採用の時期も一定ではありません。 当然、ハローワークなどでも探せますが、かなりの人気のため2~3日で締め切りとなる場合もあるそうです。 一番良いのは、近くの基地や駐屯地などのHPを定期的に根気よく見て、募集情報を見つけるしかありません。 ただし、戦闘機を間近で見たり、爆音を楽しんだり出来る余裕があるかは判りませんけどね。

    続きを読む
  • 資格や、秀でた能力があれば勤務可能です。 ただし、位置付けは防衛技官という位置付けになり、事務官や自衛官より給与が安いです。 因みにどんな仕事があるかと言いますと、衛生、栄養士、土木建築、給汽、電気、厚生の主事などそれぞれ空きのある場合に採用されます。 採用は各基地で試験が行われます。 当然それぞれ資格は必須です。 英語能力があれば基地対策や渉外などの位置にも進めるそうですが、詳細は各基地の広報に確認するといいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

航空自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる