教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造所等の定期点検等における危険物取扱者の扱いについて 当方は最近甲種危険物免状を取得しました。(乙種全類と丙種も所持…

製造所等の定期点検等における危険物取扱者の扱いについて 当方は最近甲種危険物免状を取得しました。(乙種全類と丙種も所持) そこで質問ですが、定期点検の報告書に点検した危険物取扱者の免状区分を書くのですが、仮に四類危険物を貯蔵してある貯蔵所の点検を行った際に今までは区分の欄に乙種第四類と番号を記載してましたが、以降は甲種と甲種の番号を書くべきでしょうか? お分かりの方、ご回答宜しくお願いします。

続きを読む

184閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    甲種の番号を記すべきです。 甲種は、すべての危険物の取り扱いと保安監督の業務に携われる資格です。 堂々と甲種と書けばよろしいでしょう。 なによりかっこいいですよね。

  • 私ではないのですが、職場で同様な方がいました。 その方は、甲種と書いていましたよ。それが正確かはわかりませんが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる