教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

すこし疑問に思ったのですがイベントなどで手話通訳のかたがいるときがあります 手話検定とか資格などあるのでしょうか

すこし疑問に思ったのですがイベントなどで手話通訳のかたがいるときがあります 手話検定とか資格などあるのでしょうか またそういう事務所に所属しておられるのでしょうか

191閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    地域によって多少の差はあるかもしれませんが、都道府県や市が認定する手話通訳者試験、全国統一の手話通訳者試験に合格している人か、手話通訳士の資格を持っている人が、行政や派遣事務所に登録をしているのが通常です。 公的な手話通訳者派遣事業にもとづいて派遣されます。 行政とは別になっている派遣事務所については、東京にあるのは知っていますが、他の都市にあるのかどうかは存じ上げません。 情報提供施設が派遣窓口になっている場合もありますが、いずれにせよフリーで手話通訳をしている人はまだ日本にはいないと思います。 ただ、最近は減ったと思いますが、まれに主催者が知人等を通じて『手話通訳ができると思われる人』を窓口は通さずに配置する場合があります。 その場合の資格の有無はよくわかりませんし、あまりいいやり方だとは思っていません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

手話通訳士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる