教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート事務でも、辞表を書くのが常識的でしょうか? 中小企業(社員1、2人 パート5人ほど)で社長が常識を重んじる堅い方…

パート事務でも、辞表を書くのが常識的でしょうか? 中小企業(社員1、2人 パート5人ほど)で社長が常識を重んじる堅い方なので、書いた方が無難でしょうか?

332閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    辞表は役職者が書くものなので、パートだと退職願か退職届になると思います。 会社としては雇用形態に関係なく本人からの退職意思表示の証拠が欲しいでしょうから、どっちにしろ会社の方から書くように言われるかもしれません。 とりあえず「退職を考えているのですが・・・」とお伺いを立てる段階であれば、まだ書かなくても大丈夫ではないでしょうか。 書くとしても「退職願」が無難です。 (いきなり届だと角が立つ可能性がある為)

  • 退職届でいいのでは? http://letter.sincerite-shop.com/jihyou.html に書き方・内訳が載っています

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる