教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

郵船、商船三井、川崎汽船といった海運の企業に船員(デッキ)として就職することを目指しています。 そのために2級海技…

郵船、商船三井、川崎汽船といった海運の企業に船員(デッキ)として就職することを目指しています。 そのために2級海技士(筆記)や1級海技士(筆記)、海上特殊無線技士1級、3級海上通信士を取れるように頑張りたいと思っています。 そこでどの時期にどの順番で資格を取るのがベターなのか教えて欲しいです。 また、進学予定の学校は卒業と共に、3級海技士(筆記)が免除されますが、在学中にそれについて勉強し、3級をとってから、2級に進むべきなのでしょうか? それともいきなり2級から受けて大丈夫なのでしょうか? 他に大企業に就職するためにしといた方がいいことや心構えなどあったら教えて欲しいです

続きを読む

1,446閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そういった大手は、入社試験の段階で、最低2級(筆記)に合格していることが条件となってます。 できれば1級(筆記)も欲しいところです。 筆記試験は、乗船履歴に関係なく受験できます。いきなり受けても大丈夫ですが、相当な学習量になります。過去問を見てしっかり勉強してください。 1級航海と2級航海は出題内容が似ています。又、試験日程も同時に受験できるようになっています。2級を優先的にし1級も覗くぐらいにしておいて同時受験をお勧めします。年に4回も試験があるのですから、1回で1・2級同時合格までいかなくてもいいと思います。 1級海上特殊無線技士はそうたいした資格ではありません。在学されている学校でも講習を用意しているのではありませんか? 調べてみてください。 3級海上通信士は少し本腰を入れた学習が必要となります。 ですから、最優先は2級航海の筆記を入社試験の前に取ること。次が1級航海の筆記。 無線資格は取れるチャンスがあったら取る。 といった方針でいいと思います。

< 質問に関する求人 >

商船三井(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

船員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる