教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

危険物取扱者の試験について

危険物取扱者の試験について4~5年前と現在(2013年)と、法令など変更された事項があったと思うのですが、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。お願いします。今年の4月に甲種を受験しようと思ってます。 記憶が定かではないのですが、保安講習の期間が、数年前までは、前回受講してから3年以内に受講しなければならなかったのが、最近、その年数(3年)が4年に変わった記憶があるのですが、正しいでしょうか。お願いします。 また、他に改定されたこともありましたら教えていただけると助かります。

補足

乙4は持ってまして、去年の夏ごろに保安講習を受講した際に、つい最近、講習の期間が変更になったと聞いた記憶があるのテすが…。

続きを読む

309閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    平成24年7月1日から、 第1種 酸化性固体 その他に法令で定めるもので 『炭酸ナトリウム過酸化水素付加物』 が追加されます。 最新の参考書でないと、載っていません。 古い参考書には注意してください。 全国危険物安全協会の参考書には載っていました。

  • 保安講習は3年以内です。(平成24年度版危険物取扱必携で確認しました) 特に変わった所はなかったと思いますが… 甲種の受験資格(乙種の指定の4種類)くらいと思いますが…

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

危険物取扱者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる