教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第一種電気工事士に向けての勉強について

第一種電気工事士に向けての勉強について今は高校生で、春から就職します。 会社から「入社したら第一種電気工事士を取ってもらう」と受験の際に言われたので、今から少しでも勉強しておこうと思うのですが、具体的に何をすれば良いか分かりません。 会社では講習もあるみたいなのですが、正直 試験に合格出来るか不安です。 入社してからは本格的に勉強するつもりなので、今はその準備という感じなのですが、どうでしょうか。 皆さんの意見が聞きたくて質問しました。 拙い文章ですが、よろしくお願いします。 ※私は工業高校出身で、ほんの少しなら分かりますが電子科で、電気のことは余り⋯という感じです。

補足

残念ながら第二種は取得していません。

続きを読む

574閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私は、電気系ではありませんが、第一・二種電工士 電検3種ともとりました。 電気系学科卒でなくても第一種電気工事士は、そこまで難しい試験ではありません。 2種は、合格さfれていますか? 2種をもし合格されているのであれば、電気の基本は知っているということですのでさほど時間はかからないと思います。 私の勉強方法は、参考書を購入して独学でした。 使用した参考書は、電気書院さんのものです。私みたいな電気素人でも理解しやすく書かれていたのでよかったです。 実技試験についても、2種を勉強されていれば、わかると思いますがとにかく練習あるのみです。 1種の試験は、2種のやや難しくなった程度です。あと2種に比べ配線材料が少し太くなり加工がめんどくさかったです。 試験がんばってくださいね。 追記です。 第2種を取得していないのでしたら、受けてみてはどうですか? 試験申し込みは、上期は3月だったと思います。 下記をご確認ください http://www.shiken.or.jp/ 第2種は、基本的なことが多いので参考になりますし 電気工事士の試験のイメージもつかみやすいです。 上期受験後、第1種試験の勉強を始めても十分間に合います。

  • 基本的に二種持ってないと一種の免許は取れません。 (試験に受かるところまではできるんですが) 一種の免許取るためには電気工事の実務経験が必要なんですが、基本的に電気工事は電気工事士の免許が無いと出来ないから、二種持ってないとほぼ一種は取れないんです。 ですんで、今のところまずは電気工事士二種取ることが先決。 しかも電気工事士は筆記試験に受からないと実技試験を受験できませんから、まずは筆記の勉強です。 まずは本屋に行って電気工事士の参考書見てみてください。 どの本がオススメかはあなたの頭のレベルによるので、必要なら別質問でお願いします。

    続きを読む
  • まずは第二種でしょ 申し込み期限は4月の上旬なので、入社したらとにかく試験の申し込みをしましょう 勉強なんか1週間あれば充分です。

  • 第一種の実技は第二種とほぼ同じなので、正確さと迅速さが加われば良いと思います。 となると筆記試験ですが、問題的には高校電気のレベルに専門知識を加えたようなものなので、特に難しい事はないと思いますし、歴代の問題が出てきますので繰り返し勉強すれば問題ありません。 ただ地中配管材料や高圧端末材などは、工事量が減っている現在では工事に携わる事があまり無い事もあり、参考書や先輩の知識を合わせても払拭できないものが出てくるかもしてません。 その辺りは、割り切って丸暗記という事も必要です。 取りあえずは、第一種電気工事士の参考書や問題集からという所でしょうか。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる