教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築家になる為に・なった後に役立つ資格について

建築家になる為に・なった後に役立つ資格について将来、建築家になりたいと思っています。 学生のうちに資格をとりたいとおもっているのですが、 ・宅地建物取引主任者 ・CAD利用技術者→建築CAD検定試験 ・電気工事士→電気主任技術者 ・カラーコーディネーター 宅地建物取引主任者とカラーコーディネーターは 本を購入して独学で勉強するのですが、 自分の通ってる学校は高専という特殊な学校なので CADと電気工事士は学校のサポートがあります。 社会に出るまで3年+2年あると思うので、4つとれたらいいなと思っています。 この他に取得した方がよい資格があったら教えて下さい。 また四つの資格のうち不必要と思う資格が教えて下さい。 理由も一緒にお願いします。

補足

すいません。もちろん学校を卒業して就職したら一級建築士の資格取得に向けて勉強します。 学校を卒業するまでに資格を幾つか取りたいのです。

続きを読む

16,258閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    建築系で働いている者です。 私は、普通高校を卒業後、4年制大学の建築学科を卒業し就職しました。 現在は一級建築士(二級は先に取得)、インテリアコーディネーター、福祉住環境コーディ―ネーター この3つを持っています。 学生の頃から、資格取得のために勉強するという姿勢は素晴らしいですね。 質問文に挙げられている資格はすべて持っていて損にはならないと思いますが 私がおすすめする資格を書かせてもらいます。 ・建築士(一級・二級) 建築家という肩書で世に出ている方たちは大抵この資格を持っている人だと思います。 どんな建物を建てるにしてもこの資格は必要ですよ。 二級建築士は四年制大学を出てすぐに「受験資格」が得られます。(高専の場合も調べてみてください) まだ学生のうちは受験できませんが、勉強はすることはできるので早めにやっておいて損はないです。 働き始めると勉強する時間がないので・・・。一級になるとみなさん半端じゃない勉強をしています。 建築系の職業を志している者としては必ず欲しい資格ですね。 まずは二級建築士の勉強などをしてみてはいかがでしょうか? ・宅地建物取引主任者 質問者さまが挙げている資格です。 この資格も使えると思います。特に土地のやり取りをするときには必ず必要になってきますし 建築家といっても、建物は土地に建てるわけですから不動産関係のことにも詳しいほうが なにかと便利です。建築士よりは簡単だと思いますので取得できるよう頑張ってください。 挙げられている4つのうちであまり必要ないかなと思うのはCADとカラーコーディネーターです。 もちろんあったらよいとは思うのですが、CADは高専でも扱うだろうし、就職すれば 毎日といっていいほどCADを使って図面を書いたりするのでそのうち使えるようになります。 また建築家を目指すのなら、カラーコーディネーターよりは「インテリアコーディネーター」や 「インテリアプランナー」などインテリア系の資格もいいと思いますよ。 あと、個人的に造園関係の資格や施工管理技士などもよいと思います。 電気主任技術者も持っていたらいいですよね。建築では意匠や構造、設備など同じ建築でも 分野が違う専門家の方がいます。自分が建築の中でもどの分野を専門にするかでこの電気 主任技術者も必要かどうかが決まるのかなと思います。 長くなりましたが、建築家目指して頑張ってください。

    5人が参考になると回答しました

  • 建築家になりたきゃ資格はいらないですよ 建築家っていうのは安藤さんとか磯崎さんとかあの辺の人たちのことですよね? 安藤さんがキャリアをスタートさせた時には建築士の試験を受けてなかったはずですし 磯崎さんや藤森さんは建築士の資格を持っていなかったと思います それに今は分業制です電気工事をする人がデザインに携わることはまずありません 本気で建築家になりたいのならまずデザイン集を作って有名建築家の事務所を回るべきです 学生の時にバイトで事務所にもぐりこんむ→独立。今のところ建築家になるにはこのルートしかないですね ヤル奴はもうやってますよ。大学生じゃないのならコネもないでしょ? サッサと動かないと建築家なんて夢のまた夢ですよ 資格の勉強は見当違いです。 あなたのやってることは建築屋になるための勉強であって建築家になるための勉強ではありません

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 建築家ではありませんが、建築設計の仕事をしている者です。 私が持っている資格は一級建築士、二級建築士です。一級建築士以外、必要になった事はありません。 宅建は不動産の仕事をするなら必要かもしれません。会社勤めで設計の仕事をするなら必要ありません。 学生さんには難しいと思いますよ。 カラーコーディネーターなんて持ってなくても色彩計画の仕事はしています。 多分、この資格は建築だけでないのでちょっと派手な色彩なんですよね。 CADの資格はCADオペになりたいなら取った方がいいです。その資格の内容は知らないのですが、会社によって使うCADが違うのに有効なのでしょうか? 電気…。建築では必要ありません。 つまり、学生で取れる資格で有効な資格はありませんが、就活の時の履歴書に何か書けたらって事ですよね。使えなくても努力出来る人だというアピールになるかもしれませんね。 だとしたら一番簡単に取れる資格でいいのではないでしょうか。 資格の勉強で、学校の勉強が疎かになったら元も子もありません。 あ、それと、建築士が受験出来ないから他の資格を取ろうとしてるという意味、ちゃんとわかりましたよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 建築家になるなら建築士でしょう?(なぜ候補に入っていないのか疑問です) 残りの中から選ぶなら電験3種です。(ハローワークを検索してもそこそこ募集があります)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる