教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験の事で質問させてください。 ①保育指針は、これから3年でいつ変わるのか?(変わるまで以前のテキストで勉強した…

保育士試験の事で質問させてください。 ①保育指針は、これから3年でいつ変わるのか?(変わるまで以前のテキストで勉強したいと思っています。) ②2008年のUCANのテキストでは対応できないか?③2日試験がありますが、1日目の教科のみ勉強して、2日目は、受けないのって可能なのでしょうか?(今年社会福祉士と保育士を受けようと思っており、かぶっている教科中心に試験を受けようと思っています。) 長くなりましたが、アドバイスお願いします。

続きを読む

312閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    回答リクエストをいただき、ありがとうございます。 ①次に指針が改定される時期は決まっていないと思いますが、指針が1965年に作成された後、25年後の1990年に初めて改定され、その後、1999年、2008年と9年ごとに改定されている(それぞれ翌年施行)ことを考えると、大体予想できるのではないでしょうか? 少なくとも、これから3年の保育士試験に影響する変更はないと思います。 ②2008年の保育士試験は2000年施行の指針に基づいて出題されていたので、2008年のユーキャンのテキストでは、まず、指針の部分が使えません。 また、児童福祉法もだいぶ改正されて「知的障害児施設」などという名称すらなくなり、最低基準が設備運営基準になり、社会的養護が重視されるようになり、食事摂取基準や食品成分表が2010年版になり、ポリオが生ワクチンになり・・・と考えると、2008年のテキストを使用するのは、かなり危険だと思います。 各科目の歴史・人名に関する部分や社会福祉援助技術、「保育実習理論」の音楽・絵画・言語に関する部分などは使えると思いますが、その部分だけ勉強しても合格はできないと思いますので、やはり2008年のテキストを使用することはお勧めできません。 ③科目ごとに受験したり、受験しなかったりすることはできます。 受験申請時に、受験する科目と、受験しない科目を選択しますが、可能性を狭めないように、受験申請時には全科目を受験することにしておいて、受験したくない科目は、試験当日に受験しなければ済みます。 なお、筆記試験の1日目の科目は、「保育原理」「教育原理及び社会的養護」「児童家庭福祉」「社会福祉」の4科目です。 ちなみに、2日目午前の「保育の心理学」と「子どもの保健」の内容は、社会福祉士国家試験の「人体の構造と機能及び疾病」「心理学理論と心理的支援」の内容とかぶる部分がかなりあるので、負担に感じなければ、一緒に勉強してしまうのも得策だと思います。

  • 1.変わる場合は2年程前から委員会が作られ検討されます、前回は8年程で改定されたのでもしかしたら3、4年後あたりには改定されるかも。今現在そのような話は聞きません。 2.指針の施行は2009年4月からですので、2008年のテキストの内容はどっちでしょうかね、微妙かもしれないです。その後も児童福祉法や最低基準などよく出る法律が改定されていますし、できれば新しいテキストを買い足されてはいかがでしょうか。 3.2日間のうち1日目のみの受験も可能ですし、どれか1科目だけでも受けられます。 ただし受験料は同じですので、勉強していなくても2日目もお試しで受けてみてはいかがでしょうか。 科目またがっての勉強が多いので、手付かずでも結構点数とれると思います。 追記 回答リクエストされていたようで、気が付かず回答してしまい申し訳ありません。 参考にしていただければと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる