教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

生命保険、死亡保障¥35,000,000の打ち合わせを行って、家庭でも90%契約を検討し、知人の大同生命女性営業員が、不…

生命保険、死亡保障¥35,000,000の打ち合わせを行って、家庭でも90%契約を検討し、知人の大同生命女性営業員が、不愉快な言葉を言って、侮辱されたのが許せなく、契約前提の打ち合わせを打会わせ当日に中止した。以前、同じ職場で働く方で、2年前に大同生命福◎支社で働かれ、今回偶然の再会で、個人の生命保険加入をお願いしました、しかし、知り合いといゅう甘えから、契約を急がれていた様で、保険会社の都合を中心とした話し方でした。 どんな仕事でも、お客様あって成り立つものです、お客様の気持ち、ニーズにあった説明をして欲しかったのに、私も、怒りました。大同の女性は、電話で、 【月ないに間に合わな~い】、【今月契約できないと、私が困るんです】 今度は携帯メールで、【これ以上話しても、キリが有りません、保険の説明はこれで最後にします】の一言が私を怒らせたんです。信頼していた人から、月ないに契約できないから、見切られた言葉は、とても悔しく、激怒しましたので、話したくなかったので、携帯メールで伝えました、『保険 辞めます、理由は、キリがないのでのメール文章を伝えた。』と一言メールしました。その返答はメールで、【了解しました、預かってた証券コピーは連絡なければ、シュレッターで処分します】 【保険会社は、数字が命なんですよ、解らないでしょうけどね】 【自分から、保険の話を切り出しておいて、切れるなんて、わからん】 【私が、何時間も費やして、設計書を作成したと思いますか?】 【上司課長になんて言えばいいんですか?】 【最低! 私をバカにしてるんですか 貴方の考えがわからん 今日の打ち合わせの3回目の設計書も、見てもくれなくて、辞めるなんてわからん】など、暴言になる文章をメールで送られてきました。 数日たって、彼女は私が怒っている理由を知らないのかな?とも思うように、相手をかばう様な悪い癖が出てきているのを感じ取りました、やはり、メールの文章が私を怒らせたんですよ、と直接言いたい気持ちで、いまいっぱいですが、彼女は今後、いっさい合わないとメールしてきていましたので、困っています。 どうにか、私が怒った理由を伝えたいのですが、どんな方法が、伝わりやすいでしょうか? 会社に手紙とも思ったのですが、他人に見られたらマズイし、支社に直接訪問も考えましたが、どうしたら、一番よろしいでしょうか? 良いご指導をいただけましたら、幸いに思います。

続きを読む

870閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はっきり言って、違う会社の営業として、これは明らかに 行き過ぎた、限度の超えたコンプライアンス違反になります。 それに、生命保険販売員の資格も疑問視しています 関係修復は難しいでしょう。それに仮にその人が定年や離職したら どうするのですか?、そもそも保険は保険会社と契約者の契約です。 販売員の顔色なんか関係のない話です。 保険は保険会社の信頼性で入りましょう。 支社ではなく本社対応でしょうね。 支社対応では、逆に恨まれます。 本社対応では、支社が対応して報告書を本社へ あげる形なので、伝わりやすいですね。その人は処分されるかと 思いますが、訪問販売法にも抵触しますので。 その方がいいのです。 他社といえども同じ保険を売っている者として、その営業社員の 行動は同情も擁護も出来ない、最悪な方です。 そのまま大同さんにとってもその営業員が居るだけでマイナスでしょう。 やさしいですね、私もふくめ、こんな状況は、本社に苦情として 通報されて、改善がなければ(社)生命保険協会に苦情を言われて しまいます。(本社で善処されるとは思いますが)

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大同生命(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる