教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来の職業について悩んでいます。わたしは今大学3年生ですが、休学して留学をしています。大学は語学系の学部で、専攻は中国語…

将来の職業について悩んでいます。わたしは今大学3年生ですが、休学して留学をしています。大学は語学系の学部で、専攻は中国語です。 前に質問していたのですが、整理してもう一度投稿します。特技は英語、韓国語、中国語ですが、得意なのは韓国語>英語>中国語の順です。苦手な中国語も専攻だけあって、第二外国語でやる人よりは断然できます。 資格も、英検2級とTOEIC750点、韓国語能力検定4級、HSK(中国語のテスト)4級を持っていて、英検は高校2年生の時に取ったきりなので、必要があればこれからまた受けていこうと思っています。韓国語と中国語は最高が6級で数字が大きくなるほど難しくなるんです。なので、両方とも今は中上級程度?というところです。公式サイトの解釈では日常生活には不便がなく、現地の大学入学に必要なレベル程度です。就活までの間、さらに勉強していきたいと思っています。 中学生のころから外国語を使う仕事に就きたいと思ってきましたが、外国語を使う仕事なんてたくさんありますよね?しかし就活を目前にしても全くやりたい職業が見つかりません。 いいな、と思う職業があったとしても自分の性格とは合わないかなあ…とすぐ思ってしまいます。 ただ最近考えているのは空港で働くことです。そうすれば3ヶ国語使えるかな、という安易な考えからたどり着きました。なるとしたらグランドスタッフがいいのですが、そうすると専門学校に通ったほうが有利なのでしょうか?専門学校といっても、全日制ではなく某外国語学校でやっているエアラインセミナーとかそういうものです。 妥協というか、まあこれでいっか、という考えだと本気でなりたい人に対して失礼なんじゃないかとは思うんですけど…。 ただ、留学から帰るのが今年の8月で12月からは就活が始まってしまいます。しかも、留学させてもらっているので就職する為にできればお金がかからないほうがありがたいんです。留学しているのでこっちで探せばいいとは思うのですが、外国で就職するのも親に反対されているので…。 質問は グランドスタッフ以外で3ヶ国語を使える仕事はなにがありますか? 英検準1級は必要でしょうか? グランドスタッフのなりかたについて(セミナーに通わずなれるのかとか) 多いとは思いますがよろしくお願いします。 批判する人は書き込まないで下さい。 批判より職業のアドバイスを求めているんです。

続きを読む

306閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    俺は悲観して悩む事は全然無いと思うけど。韓・中・英語が出来れば、空港のグランドスタッフが見えるけどね。まず聞いた方が良いぜ。空港採用なのか、エアライン採用なのか分からないので、正直に聞くと良い。俺なんか人に会うのが苦手だから、逆にマスコミにしたよ。鍛えられるよ、これでメシ食うんだから、鍛え方が違ったね。それに一生懸命対応すれが、逆に好印象だぜ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

グランドスタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

中国語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる