解決済み
保健師、看護師の勤務実態について質問です地方国公立大学の看護学部に通う学生です。 将来的に免許を生かし、保健師と看護師どちらの道に進むかも迷っています。 なので現在、保健師、看護師として活躍されてる方には特に聞きたいことがあります。 もちろん保健師看護師ではなくとも職種的に関わることがあり実態をご存知の方には現場の様子や雇用についていろいろ聞きたいところです。 保健師で就職する場合、各市町村や県庁など公務員になることが多いと思うのですが、実際に市町村勤めと県庁といった大きな自治体で勤務することで ①給与形態にどれほどの違いがあるのか? ②働く上での残業などはどれほどなのか? ③市町村と県庁どちらに務めるのがいいのか? またそのメリットとデメリット ④やりがいはあるのか? 看護師で就職する場合、病院以外にも産業看護師といった異なる分野もあるとお思います。 私は看護師で就職するのであれば技術、知識の向上も目指してやっていきたいと思いますが、大きな病院ほど残業が多く残業手当が出にくい、給料が低い、夜勤手当が低いなどとよく聞きます。 ①看護師で就職する際に、就職先を決めるに当たりどのようなことに注意するべきか? ②2交代制、3交代制どちらがいいのか? またなぜか?。 ③看護師を続けていく中で給与の昇給がほかの医療職に比べて低いことも気になりますが実際にどのようなものなのか? これから社会人として生活していく上で、自分のやりたい仕事に就くことも大事だと思いますが、やはり生活していく上で給与にもこだわりたいところです。 多くの回答をよろしくお願いします。
857閲覧
行政保健師だとどの自治体で勤務か、で 給与ベースは違うのでは? 財政状況によっても左右されるでしょうし。 残業も自治体によってばらつきがあるので何とも。 市町村と県、どちらがいいのかは その人の好みもあるでしょう。 異動のエリアや業務の特性もあるし。 やりがいだって人それぞれ。 収入だけでなく人間関係や環境も大事かと。 (保健師も段々事務職に抜かれていくのが一般的では? 大卒の産業保健師でもある程度働いたら 高卒技能職男子よりも収入少ないケース、珍しくないです) でも、保健師は求人自体少ないので 選り好みもそうできないのが現実では?
質問が多すぎるので、保健師に関して、看護師に関して程度は分けて質問された方が、回答がつきやすいと思います。 看護師についての質問に関してですが ①スキルアップも目指して就職されるのであれば、卒後教育のプログラムがしっかりしているか。 認定ナースはいるかどうかは、その病院の意識の高さや卒後教育、看護師が勉強を継続できる環境かなどの目安になります。高い目標を持っている、持っているスタッフがいる場合、認定ナースは必ずいます。 寮などの福利厚生はどうか。 看護体制はどうか。大抵の総合病院は7:1の看護基準を採用しているはずですが、この基準ができていない場合、看護人員が少ないです。また、看護師に不人気で、人が集まらないと考える事もできます。 ②2交代制は拘束時間が長く、年齢が上がると体力や集中力的にやはりきついです。 16時間程度の勤務になりますが、とにかく忙しい時は、食事とトイレを確保するだけということもあります。 ただし夜勤明けとその次の日が休みになりますので、自由になる時間が長い為時間が有効に使えます。 3交代制は一回の拘束時間は短いです。しかし日勤後深夜勤や、準夜勤後日勤など、次の勤務までの時間が短い事があります。準夜勤後日勤は家に帰る事ができない人もいて、病院などに仮眠場所があったりします。日勤深夜も、日勤後夜勤の為の仮眠が必要で、その日は何もできないという事になります。 ③他の職種についた事がないので知識不足ですが、看護師の高給は夜勤手当にかかっているので、夜勤をしないと一般事務職と変わらないでしょう。夜勤のない手術室勤務や管理職になり夜勤が減ると、後輩よりもお給料が低い事があります。 ただし、一度退職後も仕事先は多く、再就職がしやすい職種です。 一般事務職でも一流企業に務め、退職せずに頑張った方には年収抜かれます。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
保健師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る