教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会福祉士の資格を取りたいのですが、最短で最安で取るにはどうすればよいでしょうか?

社会福祉士の資格を取りたいのですが、最短で最安で取るにはどうすればよいでしょうか?現在無職です。これまで福祉施設(知的障害者授産施設多機能型)で生活支援員&作業指導員として、6年間働いてきました。体調を崩してしまったので、この機会に仕事を辞めて社会福祉士の資格を取る勉強をしようと思いました。受験資格を調べてみたのですが、いまいち良くわかりません。どうすれば最短、最安で資格を取ることができるでしょうか?ちなみに大学は建築学科(四年制)を卒業しています。詳しい方、よろしくお願いします。

補足

もし他に取得できる資格等ありましたら、アドバイスをお願いします。

続きを読む

8,632閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も全く同じような状況で社会福祉士の試験に臨みます! 私は現在特別養護老人ホームの生活相談員をしています。 障害者就労支援施設の生活支援員の1年以上の実務経験&大学卒業であれば、武蔵野大学通信教育の人間科学部に4年次編入することで次回の社会福祉士の試験を受験することができます。 今年の4月から大学4年次生として学習を始め、来年1月の試験を卒業見込みで受験することができ、来年3月に武蔵野大卒業となります。 学習方法はWBTというインターネット上での学習とスクーリングが若干あります。実習は免除の手続きを取ってください。 最短受験が可能な方法がこれです(>_<)費用は約18万円+スクーリング費用が若干と格安で社会福祉士の受験資格+学士(人間学)が取得可能です(^-^) 参考になれば幸いです(*^_^*) ちなみに、今年4月入学が社会福祉専攻の3期生となります。私が2期生で今年の3月に卒業が確定しております☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

生活相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる