教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司書・司書補の方に質問です。 司書資格を取るために、司書補として3年間働きたいのですが、司書補の資格 取得後の働き…

司書・司書補の方に質問です。 司書資格を取るために、司書補として3年間働きたいのですが、司書補の資格 取得後の働き先は、どうすればいいのですか? やはり、図書館の採用試験を受けて図書館に採用されなければいけないのでしょうか?

続きを読む

474閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    法律上、司書補の実務経験は正規・非正規を問いません。 採用先が自治体だろうと、図書館だろうと、民間企業だろうと、制限はありません。肝心なのは図書館法の定める図書館で司書補として働いたということだけです。(図書館法の定める図書館以外の図書館や仕事の内容が司書補としてのもの以外であれば認められません。) ですから、次のようなものもOKとなります。 ・自治体の採用試験を一般行政職として合格・採用され、たまたま公共図書館に配属となり司書補と同等の仕事をした ・自治体の採用試験を司書補として合格・採用され、公共図書館で働いた ・公立図書館が募集する嘱託職員(司書補)として採用され、非正規雇用ながら公共図書館で働いた ・一般財団法人の職員となり、図書館で司書補と同等の仕事をした ・図書館業務を受注している企業の契約社員として採用され、公共図書館内で司書補と同等の仕事をした どの場合であっても、採用情報を自分で見つけ、採用試験を受験し、合格し、採用されなければなりません。 正規職の場合は、各自治体HPなどに載っています。非正規であれば、次のような掲示板や企業HP、ハローワーク、各図書館HPなどに載ります。特に1月後半から3月ぐらいが非正規の求人が多い時期です。 参考:われわれの館~図書館司書就職支援の館~(http://www5b.biglobe.ne.jp/wir/) なお、質問の前提が「司書補として3年間働きたい」なのですが、司書講習の受講資格を得るだけでしたら、これ以外の勤務実績も認められます。よく見かけるのは、下記の「ロ」に該当する大学図書館で司書補の職に相当する仕事をしていた人ですかね。 参考:総務省>法令データ提供システム>図書館法(http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO118.html) 図書館法 第5条(司書及び司書補の資格) 三 次に掲げる職にあつた期間が通算して三年以上になる者で次条の規定による司書の講習を修了したもの イ 司書補の職 ロ 国立国会図書館又は大学若しくは高等専門学校の附属図書館における職で司書補の職に相当するもの ハ ロに掲げるもののほか、官公署、学校又は社会教育施設における職で社会教育主事、学芸員その他の司書補の職と同等以上の職として文部科学大臣が指定するもの

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる