解決済み
冷凍3種の受験資格についてお聞きします第3種冷凍機械責任者という試験です。 マニアックなので知っている人は少ないと思われますが。 この試験を受験するにあたって高圧ガス保安協会が主催する3日間の技術講習を受講しないといけないのでしょうか? 協会のホームページで見た限りでは本試験の保安技術管理の試験が免除されるだけのように書いてありました。 そこで思ったのですが。 技術講習を受けなくても受験はできるのでしょうか?
みなさん、ご回答ありがとうございました。
3,356閲覧
1人がこの質問に共感しました
お疲れ様です。ミスター高圧ガスと申します。 先に二人の方が回答されていますが、質問に的確に回答していないので補足しながら回答します。 第3種冷凍機械責任者試験は、毎年11月に年1回のみ国家試験が行われています。受験に際しては、受験資格も年齢制限もありませんので、極端に言えば小学生でも保育園児でも受験は出来ます。 11月の国家試験の受験方法は以下の二通りです。 【①全科目受験】 全科目といっても2科目(法令、保安管理技術)しかありませんが、試験当日この2科目を受験します。法令60分、保安管理技術90分でいずれもマークシートの試験です。 平成24年度ベースでいえば、受験手数料は8,400円(インターネット申請の場合は7,900円)です。 【②事前に講習を受講し一部科目免除により受験する方法】 毎年2月又は6月頃に、第三種冷凍機械責任者に係る「検定講習」が全国各地で行われています。(下記URL参照) http://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/course_schedule/dl/H24No2-2.pdf この講習会を3日間受講したのちに、検定試験が実施されます。この検定試験に合格すると、「講習修了証」が発行され、国家試験の申込時にこの講習修了証を受験申請に添付すると、国家試験の2科目のうち「保安管理技術」の受験が免除となり、法令のみの受験でOKとなります。検定試験の科目は「保安管理技術」で、60%以上の正答で検定試験が合格になります。 単純に講習会に3日間出席しただけでは「講習修了証」は出ません。検定試験に合格して初めて「講習修了証」が交付されるのです。 受験勉強の分散という意味では、検定講習を受講し検定試験に合格するこの「②」のルートの方が、合格しやすいとは思いますが、この検定講習の受講費用が平成24年ベースで16,200円(インターネット申請では15,700円)発生します。 仮にこの検定試験に合格し、11月の国家試験の受験が法令のみとなっても、国家試験の受験手数料は前述の通り8,400円(インターネット申請の場合は7,900円)ですので、出費という観点ではこの方法の方が出費はかさみます。ただし合格には近くなるかと思います。 どちらのパターンで第三種冷凍機械責任者免状を取得するかは、「自分の能力」と「財布」と相談することになるでしょう。 なお、国家試験は1年に1回しか実施されていませんので、不合格になると受験は1年先となるので、しっかり勉強して受験することを勧めます。
受験できます。3冷は基礎なので、免除なしで受験することをお勧めします。次に2冷の場合、3冷で基礎をしっかりと勉強していれば、実務も踏まえて講習でいいと思います。1冷は、熱力学、物理化学の知識が必要です。実務では、できれば2段機に接していれば学習が早いです。
3日間の講習を受講しなくても大丈夫だよ。いきなりの本試験(検定試験)を受験できます。
以前は受験資格に実務経験が必要でしたが今はHPをみると学歴経験不要のようですね。 (実務経験が必要と言っても「冷凍3種」の場合はそんなに大きくないどこにでもある設備の実務経験ですので大抵の社会人ならOKでした。) 講習はそれを受講すると受験科目が一部免除になるだけのようです。 http://www.khk.or.jp/activities/regalexamination_course/regal_examination/about_procedure.html
< 質問に関する求人 >
冷凍3種(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る