教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

水回りの仕事(排水管の清掃、貯水槽等の清掃がメイン)の見習いをしています。将来的にそこで働こうと考えているのですが、この…

水回りの仕事(排水管の清掃、貯水槽等の清掃がメイン)の見習いをしています。将来的にそこで働こうと考えているのですが、この先こういった仕事の需要ってありますか?

1,668閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    将来もそういった仕事は需要が見込めます。 下水道管は道路の中にありますから普段は見ることが出来ませんが法律で敷設して10年経過すると点検しなければならないと決められています。 今のところは自治体の財政が厳しくて10年経過していてもそういう仕事はあまりなされていませんが、いずれ仕事は増えていきます。 もちろん貯水槽の清掃や配水管の清掃は途切れることがない仕事です。 水回りの仕事は、これからも減ることはありません。

    2人が参考になると回答しました

  • 需要が無くなることはないと思います。生活する上で水は使うし、雨も降りますし。 排水管の清掃と言ってもいろいろあると思います。 建設、土木関連で建物やインフラなどの維持管理の業務は今後もちゃんと需要はあると思いますよ。 ただ、仕事の量や給与に関しては会社ごとに異なってくると思います。 業界としては需要はあると思います!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

水回り(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

清掃(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる