解決済み
学芸員の資格取得について教えてください。28歳女性、現在転職活動中です。 Uターン就職になるのですが、美術館や公共文化施設などで働きたいと思っています。 5年間務めた企画編集の会社を退社し、 地元で芸術文化に携わる仕事を探しております。 大学は美大を出ていますが、その際学芸員の資格は全く意識していませんでした。 なので必要科目は履修しておりません。 そこで。 1)大学などの通信講座を利用して取得をしたいのですが、地元でバイトをしながらでないと金銭的に厳しいです。 地元から離れることが難しいため、頻繁に通えませんが、こういう場合でも大丈夫でしょうか? (私は甲信越なのですが、通信を開設している大学が一番近くて都内) 2)実際に大学へ出向かなければいけないことがある場合、どのくらいの頻度でしょうか? 実習や面接以外で。 無知ですみませんが、ご存じの方いらっしゃれば教えてください。
18,586閲覧
少し質問者さんの質問内容からは外れますが,ご容赦を。 通信制にせよ,早稲田大学(http://www.waseda.jp/curator/)のような集中講義制にせよ,スクーリングや試験さらに博物館実習には,相当の時間が必要になると思います。また,学費も数十万円かかります(早稲田だと約70万円ですね)。多額の費用と時間を割かないと,社会人が大学で単位修得して学芸員を取得することは,困難です。もし,経済的・時間的ゆとりがあるのなら,この方法で取得すればいいと思います。 しかし,資格取得者で実際に学芸員の職に就けるのは,ほんの一握りです。実現性が非常に低い目標に対して,多大なコストを支払うのは賢明ではありません。これより低コストで,学芸員を取得する方法があります。それは,資格認定試験(http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/gakugei/main14_a1.htm)を受験する方法です。大卒の資格で受験できます。なお,既に大学で単位修得した科目は免除となります。これを利用して,放送大学(http://www.ouj.ac.jp/)の科目生として単位を修得し,全科目免除で合格することもできます。放送大学は授業料が安いため,お勧めです。ただし,放送大学では「博物館実習」を開講していないので,放送大学だけで学芸員を取得することはできません。でも,このように資格認定試験と組み合わせれば,利用価値は高いです。 しかし,この方法で注意しないといけない点が1つあります。それは,資格認定試験合格イコール学芸員合格ではないということです。資格認定試験合格者は,1年間の学芸員補としての経験後に,晴れて学芸員資格を得ることができるのです。詳細は,上記の文部科学省HPをお読みください。 大学で資格取得を目指すにせよ,資格認定試験での取得を目指すにせよ,事前の情報収集が大切です。がんばってください。 【追記】 放送大学で「博物館実習」以外の全科目を修得した後,早稲田大学などで「博物館実習」のみを修得すれば,比較的安い学費で資格取得ができますね。3週間の実習を受けられるのであれば,この方法も良さそうです。
4人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
学芸員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る