教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

管理栄養士に英語は必要ですか?

管理栄養士に英語は必要ですか?受験生です。管理栄養士目指してます。 管理栄養士養成課程の大学では 英語はどのくらい重視されていますか? 管理栄養士になるには生物、化学の知識が必要ということはよく聞きますが、英語はどうなんでしょうか? TOEICとかやったりするんですか? 就職には英語が大切、ということをよく聞きますが、管理栄養士に英語って関係あるんですかね? 教えてください。

続きを読む

4,297閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    言わいる病院、施設、行政、事業所等一般的な職場では、英語は必要ないです。勿論、できたにこした事はありませんが、英語ができなくても、やっていけます。 管理栄養士養成校の大学受験科目でも、英語必須の学校はすくないです。本当に英語が必要なら、受験科目にも必須科目になっているだろうし、国家試験にもバンバン英語の問題が出題されます。 養成校でも、基礎教養科目で英語はやるはずですが、高校生、いや中学生でもできるかも、とにかく基礎英語しかやりません。あとは、もっと英語がやりたければ自分で教養科目を選択するしかありません。 病院では、カルテに医師が英語で書いたりしますけど、それは英語っというよりただの単語です。疾患名や治療法等を英語の略語で書いたりしますけど、毎日カルテ見てれば嫌でも覚えてしまいます。 研究職を目指すなら、英語はできたほうが楽だと思います。 研究職なら院卒でないと難しいんですけど、 例えば、論文の読解1つにしても、英語ができるできないでは全然違います。既に翻訳された論文はありますが、翻訳する人によりニュアンス等少しずつ違ってきますあ。その論文の著者が何を伝えたいのか正確につかみたいのであれば、やはり英語ができないと無理です。また、普通、論文は英語で書かれています。 健康食等研究職はいろいろありますが、英語が必須のところもあるくらいですから、研究職を目指すなら受験に関係なく英語はできたほうが楽です。研究職では、職場によってはTOEICは有利になるかもしれませんが、一般的な職場ではTOEIC等直接関係のない資格は有利にはなりません。 また、病院勤務でも英語で書かれた栄養の雑誌等も読もうと思えば読めますが、それは管理栄養士として基礎を学んでからでもできる事です。新人に求められる事は、英語論文や雑誌を読める事より、まず実際の業務で活かせる給食業務(調理と流れの把握等)と臨床知識です。国家試験の知識だけでは特に臨床はカバーできません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる