教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士試験と司法書士試験で憲法、民法、商法が重なりますが、何か違う点があるのでしょうか?難易度の違

行政書士試験と司法書士試験で憲法、民法、商法が重なりますが、何か違う点があるのでしょうか?難易度の違行政書士試験と司法書士試験で憲法、民法、商法が重なりますが、何か違う点があるのでしょうか?難易度の違い、もしくは学習する範囲が違うのでしょうか? よろしくお願い致します。

3,458閲覧

pal********さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    憲法は行政書士のほうが難しいと思いますけど、 民法・商法は比べ物にならないほど司法書士の方が難しいです。 しかも、不動産登記法、商業登記法もあるので、範囲はかなり異なります。 行政書士は行政法と一般教養が大変なんですよね。 行政書士も、難易度はかなり上がっていますので、昔合格した人の「簡単で誰でも受かる」っていう言葉は真に受けないほうがいいと思います。

    なるほど:1

    tak********さん

  • 難易度の違いもありますが、まず受ける人のレベルが違い過ぎます。 司法書士は司法試験を諦めた人なども受けます。要はレベルは司法試験とまではいきませんが、それ並に難しいです。 行政書士は勉強すれば学生でも受かるようなレベルです。 京大法学部卒の友人は在学中に、行政書士の勉強ナシで合格してました。

    続きを読む

    cli********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる