教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネジャーの勉強開始期間と勉強方法について

ケアマネジャーの勉強開始期間と勉強方法についてケアマネジャー資格保有者や医療・福祉に詳しい方に質問です。 私は来年から介護福祉士です。資格は持っています。 5年後ケアマネ試験を受けたいと思い、試験は非常に難しいということですから今から少しずつでも勉強していこう考えています。 計画としては、今から中央法規出版の2012年の介護保険法改正、介護報酬改定にも対応したテキストと問題集をやって、試験直前にはユーキャンの通信講座で当年の試験対策もしたいと考えています。 ですが、この勉強方法と開始期間に少し不安もあります。 勉強開始期間は少し早いでしょうか?勉強は得意な方ではないので早めに対策しておこうと考えていいます。 それよりも、今は仕事に集中し試験対策はせず当年試験前に勉強した方がテキストや問題集等もその年の対策がされていて、まだ後に勉強をした方が効率的には良いのでしょうか? もし良ければ、皆さんの勉強方法や勉強開始期間を詳しく教えていただきたいです。 一番参考になったアドバイスにベストアンサーを送りたいと思います。

続きを読む

3,845閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今年ケアマネ試験を受験し合格したものです。 私は半年ぐらい前から、ユーキャンの市販の過去問の解説がついたテキストと、六訂 介護支援専門員基本テキスト 長寿社会開発センターのテキストのみを繰り返し勉強しました。ユーキャンのテキストを中心にわからないところやもう少し深く知りたいときに、六訂のテキストを用いるような勉強をしました。何種類もテキストを用いると、表現等の違いにより混乱することもあります。私の知り合いのケアマネもテキストはユーキャンの市販のものだけで勉強したといってました。後は試験対策講座が大変役に立ったそうです。(社協が行っているもの) ケアマネ試験に関しては、3年ごとに制度が見直しになるため、あまり早くから準備をしても、支援分野では回答が変わることがあるので無駄になります。試験が10月最終日曜日ですから、主様が試験を受けられる前の年の試験の結果が反映された対策本が出てから勉強を始められても遅くはないと思います。後は毎日こつこつと勉強をするしかないと思います。 ちなみに私は、免除なしで試験を受け、上記勉強法で支援19点、医療福祉24点でした。

  • 5年前からなんてすごい!(^^)! わたしは半年前からやって、途中怠けて、実質まじめに取り組んだのは2カ月くらいでした。 でもギリギリの点数で合格でした! 。。。が、このやり方はお勧めしません。。。 5年も前から取り組むなら、試験までに法改正があると思うので、毎年問題集を買って繰り返し解いて、わからない所をテキストでとことん調べる方法が良いかと思います。 問題に慣れることと、どんな角度から問題が出されても対処できるように、深く勉強しておくことが大切だと思います。 5年もあるので、色んな会社の問題集で、どの問題も解けるように訓練すればバッチリだと思います。

    続きを読む

    なるほど:2

  • 居宅ケアマネとして勤務している者です。 私は福祉業界で働くようになった時からケアマネ所得を目標としておりましたが、ケアマネ受験のために勉強を本格的に始めたのは1年ぐらい前からです。 5年間勉強をしてケアマネ試験に挑みたいなんてやる気があるのはとても良いことですね。介護保険制度は2015年に制度と報酬の大改正が行われる予定になっております。勉強を始められるならば、この制度改正を盛り込んだ内容の参考書が出てから始められるといいと思います。 参考書に関しては介護支援専門員の基本テキストをお勧めします。 これを辞書のように使い過去問題を解いていくのがよろしいかと思います。 受験勉強を始めるまでの間ですが、私は緑風園、ウェル、ケアマネジメントオンラインなど質問形式の掲示板を毎日閲覧して、制度関連の質問は自分で納得できるよう調べていました。このことは実務についてからもかなり役に立ったと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

ケアマネジャー(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる