解決済み
至急!電気工事士一種の実技試験について教えて下さい。電気工事士1種の実技を受けるのですが分からない所があるので 質問させて下さい。 kip線と端子台との隙間は端子台の端からは、どの程度大丈夫でしょうか? 写真の隙間くらいでは、厳しいでしょうか? また、kip線は端子台の先端に当たってないと挿入不良の欠陥になるんでしょうか? よろしくお願いします。
kip線のゴムの部分と端子台の横のプラスチックの部分は、くっついていた方がいんですかね?
1,003閲覧
>写真の隙間くらいでは、厳しいでしょうか? これは、先に回答された方で宜しいでしょう。良く判った方の様です。むしろ、気にしすぎない事です。1時間は長い様で、細かい所に手間掛けていると終わらなくなります。こちらの方が、不合格の可能性が高い。 >kip線は端子台の先端に当たってないと挿入不良の欠陥になるんでしょうか? 採点者は、緩んでいないかの確認はしますが、見えない所までは時間が無いので、やらないと思います。ただ、座金全体でしっかりkip線の芯線を押さえて無いと、座金の傾き具合で判るでしょう。 また、練習を重ねて、自然に端子台の製作が出来る様にすること。これが大事です。 なお、写真の端子台にはU/V/Wとu/v/wの記載がありませんが、出来るだけ試験と同じ状態で練習した方がいいと思います。実際の試験問題用紙は、少し表現を変えた展開図や施工条件があります。普段から、理解して配線していないと、思う壺かもしれません。時間も有りませんから、量より質で練習して下さい。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る