教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

幼稚園教諭志望。就活について。こどもに関わる職業に就きたいです。就活に不安 こんにちは。東北の大学の大学3回生です…

幼稚園教諭志望。就活について。こどもに関わる職業に就きたいです。就活に不安 こんにちは。東北の大学の大学3回生です。12月になり、本格的に就活が始まりました。私は幼稚園の免許がとれる学科に通っていて、保育士資格もとろうと勉強をしています。私の学科では保育士資格は取得できないため、自力で勉強します。いまは来年から科目が変わるのであまり進んでいません・・・(泣) 一般企業就職を目指す友達は説明会に行くなどしています。 私は幼稚園教諭志望なのですが、今の時期は何をしたら良いのでしょうか? ピアノや絵本の練習はしています。あとは読書をしたり、バイトをしたり課題をしたりという生活です。しかしちゃんと就職したいのですが、今のままでは不安です。 教授などにも聞いてみようと思っていますが、幼稚園教諭の方、こどもに関わる仕事をなさってる方、大学生だった方などのお話を聞かせてください。 やったほうが良かったことなど具体的に教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

2,592閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    幼稚園教諭経験者です。わたしは短大卒で、保育士の資格は持っておりません。在学中に取れたのにと、後悔しております。頑張って取得してください。3年次在学中とのことですが、就職課に相談はされていますか?また就職に関するガイダンス等も学内で開催されていると思いますがそちらには出席されていますでしょうか。それらも大変参考になりますので、ぜひ相談、出席をなさってください。 幼稚園教諭はとにかく毎日忙しいです。 ペープサートや、エプロンシアター、指人形などを作る時間が在職中にはなかなか時間が持てません。 学生時代にそういうものを作っておけば、先生になったときに非常に助かります。時間が空いたときになど作っておくと良いです。それから、可能であれば、在学中にこどもと触れ合う機会をたくさん作っておくと良いです。学童保育のボランティア、バイト、地域の児童館などでの絵本読み聞かせのボランティアなど、探せば結構あります。 体力勝負な職業でもあるので、体を鍛えておくと良いです^^ また、就職を考えている地方の幼稚園見学など、どんな幼稚園があって、どんな教育方針なのか、地域の評判はどうか、リサーチしておくと良いかと思います。それから、可能であれば、公立の幼稚園の就職をおすすめします。福利厚生などしっかりしているところが多いからです。 どうぞ良い先生になれるようがんばってください。

  • 幼稚園教諭です。 私は、短大でしかも幼稚園教諭の免許しか取れないコースに行ってしまったのでかなり後悔しています。 幼稚園で働きたいにしても、保育士免許持ってたほうが確実にいいです。 あと、私は就職するにあたって、試験をひとつも受けませんでした。 たまたま選んだ実習先が、実習生から採用する幼稚園で、知らずに行き、実習が終わってからもちょこちょこ勉強のために遊びにいっていたらちょうど採用するとしで、入れてもらえました。実習でお世話になったし、少しでも園の内容がわかっていたのでかなりいい環境で新人時代を過ごせました。 そういう幼稚園とかも調べたりしてみるのもいいかもしれません。

    続きを読む
  • で、OGやOBはいないの? それと、キミの学校にはキャリセン(就職課・就職支援室)とかもないの? 資格が取れるのと、キミの学校からそういう就職実績・採用実績があるかどうかってのは別問題だからさ。 あと、もう一つ、というか、一番重要なのは、 キミ自身が、「なぜ子供に関わる仕事をしたいか?」ということに、 どれだけ真摯に向き合って、ちゃんと自己分析してるかどうかだと思うよ。 就活目前の学生でありがちなのが、 「厳しい社会に出てもまれるのが不安、子供相手の仕事なら、自分でもなんとかなりそう。」 ってな、夢見るような甘い認識だったりするからさ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

幼稚園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる