解決済み
看護学校合格者、看護学生の方々にご質問です。今年看護学校を受験する30歳男性です。 社会人入試を二校受け、一つは一次試験合格し二次面接で不合格、もう一つは試験高得点で不合格を頂きました。 落ちた原因はおそらく面接と思ってます。予備校の面接対策でも、面接官に伝える内容は問題無いのに何故落ちたのか?と首を傾げられる程です。 一校目はビジネス口調過ぎたと思い、二校目は笑顔でハキハキ伝えることを心掛けました。二校目の面接は笑顔あり、笑いありで面接雰囲気自体は良かったはずです。 どちらかと言えば、企業面接みたく自分をややアピールしていた場面がありました(質問内容+αを伝えてました。質問内容から脱線しない程度に) 看護は「傾聴」が大事な為、自分をアピールせず面接官の質問や話を聞く姿勢を重視した方が良いのでしょうか? 看護学校合格者、看護学生の方々、上記の内容と面接に向けてアドバイスを頂けますよう、よろしくお願い致します。
876閲覧
他の質問も拝見しました。 面接というのは、単純に話の受け答えの内容について重視しているわけではなく、時と場合によっては質問を受けてから考えている様子や話し方などから受けるその方の印象をみている場合もあります。 この投稿から受ける貴方の印象は、とても生真面目で、ある意味神経質のようにも受け取れます。 もちろん、今後のあなたの人生を左右する入学試験ですから、一生懸命になるということは当たり前ではありますが。 他の質問でも、ご自分の考えを相手に判ってほしい、なぜ理解してもらえないのか、というようなニュアンスの投稿もあり、考えすぎて『うつ』になったとあります。 面接では、人を看るのに長けた先生方ばかりですから、貴方の精神的な弱さや余裕のなさが看護師に向かないと判断されたのかもしれません。 推薦入試では、試験の内容の中で学力評価の占める割合は比較的低くなっており、その分面接などから受ける評価の割合は高くなります。ですから、学力重視の一般入試で合格を目指せば、良いのではと思います。 また、一般入試で合格できないようであれば、入学後どのみちテストなどで苦労をすることになります。 一般入試がクリアできるようがんばって下さい。
看護はまだまだ女性の世界です。 男子学生の場合、学校になじめるかという点も、学校側としては気にしていると思います。 質問主さんは今まで、仕事などで若い人、特に女性と共同作業した経験はありますか? それも、指導的な立場ではなく、同じ立ち位置で。 そんな経験があれば、何気に表現してみてはいかがでしょうか。 プロになれば経営の視点を持つビジネスマン的な看護師も必要なのですが、学生時代には、その面を強調すると、出る杭になってしまうかも。
30代男性 看護学生です。 受ける学校によって違うかもしれませんが、面接の際は、「○○ができる」という自分のアピールよりも、「○○をしたい」という熱意を伝えたほうが良いです。 このあたりの感覚はビジネスに慣れた方でしたら違和感を感じるかもしれません。しかし看護は、後者の「想い」を大切にしています。なぜ看護師になりたいのかの理由・決意あたりの核心を問う質問には、例え面接官が笑っていても真顔で答えるべきだと思います。 また社会人経験者は根拠に基づいた思考を求められます。ただ「がんばる!」でなく、現実的な将来の話も入れるといいかも。 「○○できる」というアピールは自信過剰に映る可能性があります。面接官はその学校の教員なので、扱いづらい生徒は敬遠されます。控えめにいったほうが無難だと思います。 あと面接で傾聴は必要ないかと…相手の質問を遮ったり、空気を読めない応答をしなければ大丈夫ですよ。
今年から看護の専門学校に通っている者です。 私の学校には、割りと社会人も多く20代後半から40代の男性・女性がいらっしゃいます。 看護師になるには、もちろん看護学校に合格し入学し看護を学ぶ必要があります。 私の考えやまた高校の先生に教わった事ですが、普通の面接とは違い看護学校は人の命を預かる人材を育成する場なので、命を預かるに相応しい人材を求めていると……。 看護学校によって、どのような看護師を育成するか、またどのような学生を求めているか教育理念や方針は異なります。 自分は、いかに看護師に向いているか、またこの学校で看護を学ぶに相応しい人間であるか、というのをアピールすることだと教わりました! あまり意識し過ぎると不自然になってしまったり、逆に本来の自分ではなくなってしまうので 純粋にご自身の人間性や看護への意欲というのを見て頂く。 という姿勢でいかれてみるのは、いかがでしょうか? 実際、技術演習や実習が始まり、実際に患者さんを受け持ちます。 ですが授業でこう習ったから絶対にこう!なんてことは、なかなかないです。。。柔軟に対応しなさい、自分たちで習ったことを考えて看護をしなさいと、言われます。 看護の面接でも同じだと思います。 看護学校の面接だからこうである。 と、考えが強すぎると質問に対し柔軟な回答が出来ないこともあるかと思います。 アピールしたいことが、どう看護に繋がるかというのも大切かと思います。 私も推薦などで不合格を何度か貰い、今の学校にようやく合格しました。 気が合う人達ばかりなので、良かったと思います。なので逆に不合格の学校とは合わなかったのだと思うようにしています(笑) 長文失礼致しました。
< 質問に関する求人 >
看護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る