教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海上保安大学校。防衛大学校。 1、 海上保安大学校の 文系理系による入試やその後の特徴。 2、 防衛大…

海上保安大学校。防衛大学校。 1、 海上保安大学校の 文系理系による入試やその後の特徴。 2、 防衛大学校の 文系理系による入試やその後の特徴。 3、 入学を迷っている人間に 皆さんならどちらを勧めますか?理由付きだとありがたいです。

続きを読む

2,221閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは。 A1海保大について (1)入試 海保大の「入試」は高卒程度の国家公務員採用試験の一つとして実施されます。 そのため、一般大学にはないいわゆる教養試験も必須です。 他方、専門試験の範囲は、 ・数学Ⅰ、数学Ⅱ、数学A、数学B(数列、ベクトルの分野に限る。) ・英語Ⅰ、英語Ⅱ ・物理Ⅰ又は化学Ⅰの選択 となっています。 これを見る限り、入試対策としては国公立理系向きの勉強に近いと考えて良いかと思います。 (2)教育課程 教育体系は、基礎、専門、それに訓練・実習の構成ですね。 専門基礎教育は、航海、機関、情報通信の3コースですから、その意味でやはり理工系の要素が強いようですが、一方行政法、国際法などに加え、海上取締法や国際紛争論、あるいは国際海上安全政策なども選択履修の必要があるようですから、その意味で社会科学系の素養もあればベターですね。 A2防衛大について (1)入試 防衛大の入試は、一般大学のそれに近い種類がそろってます。 今年から新しく始められたものも含め、 ・推薦 又は 総合選抜 ・一般前期(11月) ・一般後期(3月) という、4種類がありますが、推薦と総合選抜の併願はできないので最大3回受験できます。 出願は、人文社会科学専攻か理工学専攻のどちらかの選択です。 試験内容は、試験毎に異なっています。 一般前期は、文系は英、国、社or数で、理系は英、数、理(物or化)。 一般後期は、文理とも、英数国ですね。 入試対策としては、ある程度一般的な文系、理系それぞれの対策で十分かと思います。 (2)教育課程 一般の大学教育に相当する部分に防衛学が加わり、訓練はそれとは別に行われます。 文系は人間文化学科、国際関係学科、公共政策学科で、人文系から社会科学系までそろってますね。 理系は、たくさんあるので、リンクを張りますから学科はご自分で見て下さい。航空宇宙工学科まであるのが、一つの特徴でしょうか。 平成に入ってから一般大学でも「教養課程」+「専門課程」という上下分離方式は徐々に廃れ、教養教育と専門教育が各学年にそれぞれ配当されるくさび形のカリキュラムが多くなっていますが、防衛大も同様ですね。 ポイントは、 ・文系でも数学や物理化学が必修 ・理系でも逆に国際法や地域研究等が必修 ということでしょうか。 A3 どちらの学校も、卒業後の進路が決まっており、それからの逆算で教育がされているわけですから、一般大学のように、偏差値や得意科目に合わせて選ぶというのとは、アプローチが違うかと思います。 そもそも迷う前に、もし他大学も含めて文系志望なら防衛大しか選択肢はないかと思います。 海保大は、海上保安庁という職場と直結していますから、その部分になじめないとか抵抗を感じるなら、やめておいた方が無難かと思います。 逆に、海上保安庁で働きたいのであれば、幹部として養成されますから、ベストの選択ではないでしょうか。 他方防衛大は、海保大に比べればより幅広い教育内容が用意されていますから、いわば体育会系の生活に抵抗がなければ、普通に大学の勉強をやりたいという場合の選択肢になるかと思います。 その上で、自衛隊の中で自分でやりたい仕事を徐々に探していけば良いかと思います。 参考 海保大HP:(教育体系http://www.jcga.ac.jp/annai/taikei/)(入試http://www.kaiho.mlit.go.jp/saiyou/bosyu/) 防衛大HP:(学科一覧http://www.mod.go.jp/nda/obaradai/gaiyou/mm1_10_2.htm)(入試http://www.mod.go.jp/nda/obaradai/nyuushi/opencampus/index.html)

  • 理系重視と考えて良いと思います。 どちらの学校も一般大学における「教養課程」が存在します。少なくとも数学Ⅰ・Ⅱと化学・物理の授業があります。2学年以降の専攻課程に進んでも数学は必須です。 海上保安大学校では船舶や通信・気象・海洋などの国家資格取得が必須となります。これらの国家試験には数学の知識が必ず必要となります。防衛大学校も同様で幹部自衛官の昇進には数学の知識が必要となります。 防衛大学校では顕著であり、人文系に入校した人が数学や物理の単位が取れないため、留年する場合も珍しくないようです。(1学年時) 海上保安大学校では専攻したコースが重視され、それらの職域に配置される場合が多いそうです。防衛大学校の場合、専攻に関らず卒業後に進む幹部候補生学校で、個人の適性により職種が決められるそうです。(専攻が国際関係学科であっても輸送科配属など) 両校とも、そのルーツは帝国海軍兵学校です。「英語(和訳)と歴史、物理、化学と国語(漢文も含む)、英語(英作文、文法)と地理」更に最近では英会話(TOEIC)なども加わります。文系や理系に特化した教育などは、伝統的に存在せず、教養課程に重きを置いた教育がなされているとのことです。 英語・国語は得意だけど数学・物理が全くダメとか、数学・物理は得意だけど英語・国語が全くダメと言うような人には、厳しい学校だと思います。入校後に努力する気持ちのある人には大丈夫ではないでしょうか。

    続きを読む
  • どちらも受ける人はまだ若い人(高卒くらい)ですよね。 その上で、どうしても海保に行きたいという動機がないのであれば、卒業後にも相当広い選択肢がある防大の方がいいのではないでしょうか。 ただ、まあ、大変ですけどね。

    続きを読む

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

海上保安(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる