教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

薬局薬剤師の職能の低さによる無能薬剤師の多さについて。 薬局薬剤師です。 まず、薬剤師は免許を更新制にしないと絶…

薬局薬剤師の職能の低さによる無能薬剤師の多さについて。 薬局薬剤師です。 まず、薬剤師は免許を更新制にしないと絶対にいけないと思います。 薬局で働いていて、薬の用法用量、併用禁忌、作用機序など全くわかってない薬剤師が多すぎます。中には薬効すらわかってないのもいます。 その様な薬剤師は処方監査など出来ず、処方箋通りに調剤して用法用量を伝えるだけの服薬指導しかできません。 そんな仕事なら薬剤師資格なんていりません。 そんな薬剤師でも仕事が出来ているように錯覚するのは、今の薬剤師の職能が低過ぎることが原因だと思います。 薬局薬剤師で日常からキチンと勉強している人は非常に少ないと思います。 医師は資格とってからも日々勉強されている方が多いのに、薬剤師は勉強しない。 これでは薬剤師が医師に低く見られるのは当然です。 どうにかして、薬剤師にランクなどをつける事は出来ないのでしょうか? ランクなどがないときちんと勉強して社会に貢献しようとしている薬剤師が気の毒です。 少なくともDrの処方提案に参画できる職能もしくは新たな資格があればと思います(Dr相手だと勉強せざるを得ないですしね)。 そして、給料も大きく差をつければ良いと思います。 文章まとまってなくて申し訳ございません。 皆さんどう思われますか?

続きを読む

4,023閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    日本は日本のやり方なので仕方ないのであなたのような人が厚生大臣にでもなって変革していくなど必要があると思います。 もしくは、この状態が嫌ならイギリスにでも行くといいですよ。 ランクをつけられますし、給与も全然違います。 日本の制度が今の状態だからそれに沿って薬剤師をやっている人がいるだけです。 国家試験合格時の人間は知識も豊富ですが使う機会がないから忘れてしまうので仕方ないですし。 努力して報われたいならイギリス、アメリカで薬剤師免許を取得して働くのをお勧めしますね。

    4人が参考になると回答しました

  • どんなに有能な薬剤師であっても、医者はいちいち相談しません。 薬剤師は薬を詰めて渡すだけの仕事。 医者は患者から先生と呼ばれるのに対し、薬剤師は患者にお姉さんと呼ばれる始末。 給料を大きく差をつけるのではなく、薬剤師という職業はいらないんじゃないかと思います。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

  • 薬学部の5年生です。 ほぼおっしゃる通りではないかと思います。 ただ、疑問なのは「医師は日々勉強している」の部分。 医師が勉強してないとはいいませんが、薬局実習中、さんざんな処方箋をたくさん見ましたので・・・。 どんな職種でも一緒だろうな、と思います。 ただ、薬剤師がもっと勉強すべきなのは確かだと思います。 薬剤師の生涯教育を支援するために認定薬剤師制度ができたとは言え、結局は勉強したい人の任意参加であり、それでは世の中勉強したくない人の方が多いに決まってますから、任意の制度ではやりたくない人はやらなくてもいいよ、ということになってしまいますもんね。 最近はe-Learningの制度もできたようですし、あれってクリニカルラダー?っていうランクみたいなのがあるんですよね。 そういうのに全員強制参加にして、ランクに応じて業務内容の一部を制限したり逆に+αの仕事をさせてもらえるようになったり(もちろんそれ相応の減給・昇給もして)、一定期間ランクが上がってない人は自動的にランクが落ちるとか、もう少し危機感持って仕事ができるようにならないと、これから薬剤師が飽和になると言われている時代に対応できないと思ってます。 知識のない人がDr相手に疑義紹介すると、「薬剤師は何やってるんだ!」って怒られ、地位もますます下がりかねないですからね。 ランクの低い人は調剤だけ、とかにするくらいの制度があった方がいいと思ってます。 将来自分がきつくなるけど、地位下がりまくって残念な存在になるよりはマシです。 でも、こういう意見ってどこに言ったら叶うのか・・・・薬剤師会? まだ薬剤師にもなってない分際で偉そうに語ってすみません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 処方箋どおりに調剤ができるなら、まだ許す(o_ _)ノ彡☆ いま通っている病院では、もう4回も間違っている_| ̄|○ うち、1回は、医師の処方ミスでもあるo┤´Д`├o もうこれは、薬剤師が、というより、病院の管理体制そのものが杜撰極まりない、としか言えない。 他の病院でも、この手のミスは日常茶飯事。 やってもいない治療を平気で集金にまわされた市民病院すらある。。。 患者に指摘されて始めて分るような病院とはなんぞや(o_ _)ノ彡☆ 管理能力の欠けらもない医師が全権を握る医療体制、また病院という体制そのものが時代遅れなんでしょう。 というか、きちんと仕事のこなせる人間が少なくなってきた、という平成の危機なのかも(-。-)y-゚

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

薬局(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる