解決済み
工場で働きたいです私は今大学1年です、(4年制) 私の家の近くにはキリンビールや日清、伊藤ハムなど他にも色々ありキリンビールの工場がいいなと思ってるんですが。 何故工場がいいかと言うと、ずっと同じ作業を繰り返し地道にやっていくことは自分にとって退屈でもないですし(もちろん仕事は何でも大変だとは思ってますよ) あと母親の実家の宮古島でおじさんが、製糖工場で働いているので見に行った時工場で働くってかっこいいなと思ったんです そしてバイト先で伊藤ハムの工場で働いている人に色々聞いたら、就職で工場だと農業大学や水産系が有利になってしまうから、どうしても工場がいいなら最初パートから入って信用されたら社員になっていくという話を聞きましたが 大学卒業してパートからやるのはどうですか?そしてどこの工場もパートから社員になれるんですか?? 回答お願いします。
2,149閲覧
多くの食品メーカーでは、工場職として4年制大学の学生は採用しないと思います 工場職として採用されるのは高校生ですかね 大学生は総合職として採用され、工場配属になる場合がほとんどだと思いますよ 極端な話、 高校生の場合はずっと同じ工場で勤務 大学生の場合は工場→営業→事務など部署も変われば勤務地も変わり転勤もあるでしょう 理由としては、総合職は企業を背負う人材として役職が付いたりしていきます 1つの職を極めるのではなく会社全体を動かす能力が求められるようになります なので、大学生に工場のみの採用をしている企業は少ないです また、食品メーカーは農学部の卒業生が多いのも事実でしょうね 農学部は理系学科も文系学科もありますし、理系学科の学生でしたら開発・研究・製造から営業や事務までどこにでも配属しやすいですからね さらに、大学在学中に微生物・食品機能・有機合成・遺伝子・栄養・農業経済・作物生産・生理活性などを学んできています その知識の多くは仕事で使えるものではないかもしれませんが、全く知らない理工学や農学部以外の文系の学生とはやっぱり違います ですが、農学でないから無理・理系でないから無理ということもありません 企業によっては工場職として採用する企業もあれば文系を採用する企業もあります また、パート入社はおススメできません 正社員になれる保証もなければ安定した雇用でもないからです なので、工場職と限定された企業を受けたり総合職として食品メーカーを受けてみるのが良いと思います 理系が多い業界ですので、農学系の資格や農業実習など就職活動でPR出来るように頑張ってくださいね
絶対にこうなるということは、人に質問して決まることではありません。 答えとしたら、真面目に働いて正社員になれる人は成れるし、なれない人は成れない。 大学を卒業してから食品メーカーに就職活動して採用され、職種も多岐にある中で現場を希望してそこで幹部社員として管理職を務めるというのが大学に進学した人の考えることでしょう。 パートから始めて叩き上げで社員になって何がしタイのですか? 単に向上の社員としてルーティンワークを繰り返したいなら学歴は不問です。向いているかいないかだけの事で、更にそこで職能が高ければ正社員として重用されることもあるでしょう。 自分はそれほど何か人より秀でている物はないと思えるなら大学で学問を積んで凡人として食品メーカーに採用され、そういった職人さんたちを束ねてマネジメントすることを目指すより仕方がないと思います。 どう生きたいかとか、何がしたいとか解らないのも仕方がないかも知れませんが、考えもなく学校に行っていられるのも幸せなことです。 今勉強していることも先になれば意味のあることだと解りますが、一生意味のわからない人もいます。 考えがないと思うようにも生きられませんし、そもそも思わなければそこに道も出来ません。 『こうしたら、こうなる』という答えが出ているような人生はどこにもありません。
他人に言われてその気(パート)になりました、はガキのやる選択です。 本気なら自分でキッチリ調査して・考えて・行動して少しでも可能性を高める努力をしなさいよ。 今のままでは、まずパート止まりで終わりです。 (それでいいなら止めませんが…)
< 質問に関する求人 >
キリンビール(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る