解決済み
自分は大型トラックの運転士の仕事に興味があります。 自分は今、高校2年です。この前、進路希望の書類が配られて、進学か?就職か?どっちに丸をすればいいか迷ってます。 大型免許を取得するのには、普通免許取得してから3年かかると聞きました。 友達のおじいちゃんがそういう仕事をしていた経験があって、話を聞いてみたら、整備の知識があった方がいいと言われたんで、自動車整備の専門学校に進学をした方がいいのか、それとも大学の進学をした方がいいのか、高卒で就職した方がいいのか、そのことで迷っています。 整備と聞いて整備もおもしろそうだと思うし、でも大型トラックの運転士に憧れがあるし、本当にどうしようって思っています。 ちょっと余談かもしれませんが今自分は、危険物の乙種4類の試験を受けようと思っています。 聞いた話で、大型免許と乙四持っていたらいいと言われましたが本当ですか? 今は、この2つについて教えて頂ければ嬉しいです。 現役のトラック運転士さん、過去にトラックの運転士さんをやっていた方、運転士さんではないけれど、トラックの運転士の仕事をよく知っている方、よろしくお願い致します。 ちょっと長くなっちゃいましたが、すいません。
312閲覧
トラックの運転手をしています。 学歴は高校を卒業していればいいので特に問わないと思います。 会社によっては自分でタイヤやオイル、ライトの球の交換等をするところもあるります。 整備士の資格があるに越したことはないけど、なくても実践で覚えて出来るようにもなるし、出来ないことに関しては整備工場に出しますよ。 整備士の仕事に就きたいのなら整備士の資格はいりますが。 免許は大型を取る前に普通免許と中型免許を取る必要があります。 4tに乗るにも中型免許が必要だし、中型免許がある方が求人もあると思いますよ。 あと大型を取っても経験がないといきなり乗せたりはしないので、やはり2tや4tに乗り経験を積んだ方がいいですね。 危険物もタンクローリーなどの会社では必要なところもあるので取ってもいいと思いますが、それ以上にフォークリフトの資格の方が必須になりますね。 個人的な考えですが資格は仕事をしながらでも取れるので、早く大型に乗りたいのであれば進学よりも就職をして運送業の経験を積みながら大型免許や危険物、フォークリフトの資格を取る方が効率的だと思います
運賃のダンピングや原油高で経営が圧迫されている事とか。荷物の延着があれば即取引停止、偏屈な荷主だと遅延賠償金を請求してくる事もあり、胃をやられてしまう運転手もいる。それに台数が多い大手は要注意。任意保険入ってない。仮に事故が起きたにしても毎月保険料を払い続けるよりも全額自社で弁済した方が安上がりとの事。事故を起こした運転手は飼い殺しにされる。大型免許取ること自体はプラスになると思う。長距離トラックの運転手ばかりが仕事じゃない。ごくまれにテレビ局の放送中継車や移動検診車の運転手や道路清掃とかいった掘り出し物の求人もあるよ。
整備管理者になれるので、整備はオススメです。さらには,そのあいだに 運行管理も取られてはいかがですか。 私は一年で運行管理 整備三級 牽引 大型 高圧ガス移動監視 フォーク、玉掛けを取るに至ります。
電気工事士ですが、判る範囲で(汗笑) 積荷によって、必要な資格が変わる場合があります。 乙4もその一つですが、他の危険物関係が必要になる場合もあります。 また、積荷を荷台から降ろしたり、また荷台に積み込むのに必要な資格もあります。 フォークリフトや小型移動式クレーンですね。 重量物や長尺物が積荷の場合には、小型移動式クレーンを装備したトラックを指定される事もありますので、時間を見て取得されるのが良いと思います。 整備に関する知識も、当然必要になります。 運行前点検にも役に立ちますし、出先でのトラブルにもある程度対応できるようになるでしょう。
< 質問に関する求人 >
運転手(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る