教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、介護の仕事に就きたくて、ホームヘルパー2級の資格を取得するため通信講座を受けてます。でもいざ座学で講義を聞けば聞く…

現在、介護の仕事に就きたくて、ホームヘルパー2級の資格を取得するため通信講座を受けてます。でもいざ座学で講義を聞けば聞くほど頭の中が整理つかなくなってます。私は現在40代後半の男性です。 施設、デイサスービス、老人ホーム、他いろんな職場があるのですが、ホームヘルパー2級の資格をもって職場として働き易いところはどこでしょうか? 自分自身 余りにも介護の仕事と漠然としか考えてなかったため。

続きを読む

297閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    介護老人保健施設に勤務しています新人職員教育担当の介護福祉士です。 私は、異業種から転職し、ハローワークの職業訓練でヘルパー2級取得→すぐに老健勤務→実務経験3年→介護福祉士を取得しました。 45歳の時に転職しましたが、介護の世界は並大抵の事では続きません。これから、ヘルパー2級を取得され就労を考えてると思いますが、多少でもお力になれればと思います。私が知恵ノートにて「介護・異業種から転職」を記載していますのでご参照頂けましたら幸いです。 就労先ですが… ディサービス・ディケアサービスは日勤のみですので初年度「手取15万」くらいです。また、比較的、達者な方が大半ですから、言わば「接客業」的な要素が強いですね。 また、職員はオバサンが大半ですから人間関係も劣悪な所が有ります。 さらに、新人職員教育も「先輩職員の後ろ姿を見て覚えろ」的な要素が強いですね。 特養・老健などは時系列に業務が進み、非常に多忙です。また介護の世界は夜勤をやって一人前と言う風潮が有ります、毎月夜勤を5~6回やって初年度「手取18万」くらいでしょう。 しかし、本気でヤル気が有るならば、特養・老健は勉強になりますね。 どちらにしましても、最低でも1年はガムシャラに頑張って頂きたいと思います。 極基本的な業務を理解するのに→3ヶ月は必要です。だいたいの業務が理解出来るのに→6ヶ月、一人で業務が出来るまで(利用者様の状態も踏まえ)1年は必要です。 2年目は、1年目の反省を踏まえ、更なるステップアップです。後輩や、新人職員を指導するまでに3年は必要です。 ヘルパー2級は、最低限の資格です。施設により、利用者様により、介助の方法は違いますから、講義で習得した実技などは役に立ちません。実際に現場で就労され、先輩職員から厳しい指導を受けますよ。 貴方の半分位の年齢の先輩職員がタメ口で指導しますから、謙虚さが必要です。 本気でヤル気・熱意・謙虚さ、がなければすぐに退職します。 頑張って頂きたいと思います。私も最初は苦労しました、しかし、今では若い職員と楽しくやってますよ。あれから、8年が過ぎましたが、まだまだ毎日が勉強です。 御参考頂けましたら幸いです!!

  • 体力とか考えたらグループホームやデイが良いかも。貴方が若ければ特養、老健がいいんですが。

  • ヘルパー2級は正式には「訪問介護員養成研修2級課程」といいます。 つまり、ホームヘルパーになるにはこの資格が必須となります。 現行の法律上、施設系は無資格でも問題ありません。 実習の時に指導してくださる方に聞いてみるのも一つの手だと思います。 私自身、ホームヘルパーです。 訪問だと同性介護が必要な時もあるので、男性ヘルパーも必要な時もあります。 男性なら収入の安定の事を考えて、介護福祉士取るまでが大変ですし、ホームヘルパー経験者でないと難しいと思いますが、介護福祉士取ってサービス提供責任者の方が需要もあるし、収入も安定しますよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる