解決済み
製薬会社のCSR活動について 私は薬学生です。海外でボランティアをするうちに、国際協力をしたいと考えるようになりました。CSR活動に興味があるのですが、製薬会社の中でどのような人がCSR活動に関わるのでしょうか? はじめはMRからなのでしょうか?経験者採用? また、目指す場合はどのような能力が必要になってくるでしょうか? 国際協力に重点を置いた回答を頂けると嬉しいです。 宜しくお願いします。
467閲覧
大企業でCSR業務を経験した者です。(製薬会社ではありませんが、製造業・・・の点でほぼ同じと考えてよいでしょう。) >会社の中でどのような人がCSR活動に関わるのでしょうか? 総務部等を中心として、会社の収益(財務分析)や技術的な将来展望の知識が殆どない人がCSRの統括部署を構成することが殆どです。企業のCSR活動とは、収益に直結する業務の1つのはずですが、現状、多くの企業においてCSR統括部署には、会社内で不要・・・と判断された残念な人達が集める傾向が強いです。 >はじめはMRからなのでしょうか?経験者採用? CSR活動におけるステークホルダーを考えた場合、MRの持つ知識は顧客・・・向けのものでしかありません。その会社がステークホルダを顧客・・・優先とした場合はMRの知識が重要になりますが、その会社が優先するステークホルダーを社会環境等とした場合は、MRの知識はCSR活動に全く役に立ちません。このあたりは会社の経営者の持つCSRの方向性で大きく変化します。 昨今、どの企業でも、CSR・・・と云う観点で新規採用等はしていませんし、実際、CSRとは何ぞや・・・が分かっている経営者(企業)や従業員も殆どいませんので、社外、社内問わず、まともなCSRの経験者・・・自体が世の中に殆ど存在していないと云ってよいでしょう。 >どのような能力が必要になってくるでしょうか? 企業とは収益を得るために存在する組織なので、CSR活動を行った結果として、どれほど、会社の収益に貢献できたか、或いは将来的に発生しかねない損害を防げたか?の金額換算で評価されます。よってCSR活動に係る者へ求められる能力は、財務分析ができること、広範囲に法令をしっていることが(薬剤の専門知識をもっていることより遥かに)優先されます。 >国際協力に重点 一言で国際協力と云っても色々とあります。例えば、単に、社員を発展途上国へ派遣する・・・等もありえるでしょうが、それで会社の収益が上がりますか? 企業の利益に直結する国際協力分野のCSR活動として、ISO等の国際機関のWG(ワーキンググループ)への参加、EP、FDA等と共同で新薬の研究開発、安全性の確認等が主と成ります。(人々の為になり、かつ、自社の製品も売れる・・・) 当然、このようなCSR活動へ参加する為には、PM以上に専門知識が必要とされます。(修士以上の学歴が必要でしょう。) このような事例は、会社から見ればCSR活動の1つとして大きな宣伝要素になりますが、参加している個人から見れば、単なる専門的研究の延長であって、自身ではCSR活動をやっていると云う認識は殆どないでしょう。 質問者様の云う国際協力やボランティアがどのようなものを指すのか・・・で回答が異なりますが、中途半端な知識でCSR統括部署に在籍すると、部署内で非常に浮く結果になることが多いです。例えば、社員を海外の被災地に派遣すること等が、CSR活動・・・と主張する人もいますが、それだけがCSR活動ではなく、従業員を海外の被災地に派遣した結果、その従業員が現地で死亡したような場合、企業としてはリスク管理の点、雇用者の保護の点でCSRに反する行動となり得る・・・ことを理解する必要があります。 中途半端な知識の人は、中途半端な知識内でしかCSR活動を定義できないことが多い・・・です。 CSRのCはCorporate(=企業)であり、企業の行うCSR活動は事業継続(収益を上げ、会社が存続すること)の上に成り立っていることを認識する必要があります。
< 質問に関する求人 >
MR(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る