教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防士って民間企業にくらべて給与や福利厚生は良いの?

消防士って民間企業にくらべて給与や福利厚生は良いの?昨今、公務員の人件費や多額の退職金などが問題になっていますが、危険が伴う消防士は他の公務員と同じく給与や待遇、その他の福利厚生などはいいのでしょうか? 将来の職業として消防士を考えています。小さい頃からやりたいと思っていた仕事ですし、救急隊などの出動が多い部署はやりがいも多いと思います。ですが、私が求めているのは高い給与と福利厚生です。将来的に40代で900万ほどの給与を稼ぎたいと考えています。 消防はやりたい仕事で尊敬していますが、私のように公務員という身分や福利厚生などを求めて公務員を目指すというのはモラルに反する考えなんでしょうか? 消防は当然地方公務員ですから、福利厚生は大手企業に準じていると思います。東京消防庁初任給は高額ですし、田舎消防でも地域で高い給与の部類になると思います。しかも、終身雇用で退職金も保証され、共済年金も受給できます。 しかし、これらの情報はネットのみで本当のところはどうなのでしょうか? 今の経済状況が最悪なのであって、ある程度経済が回復したら実際は民間企業の方が良く、公務員たる消防士が悪くなるといったことはあるのでしょうか? 消防と民間企業。給与や福利厚生、老後のことを考えたらどちらが良いのでしょうか?

続きを読む

3,238閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    暇の割には給料は良いかな~~ ほんと暇・・・

    ID非表示さん

  • 一番給料が良い東京消防庁で順調に出世すれば40歳で900万可能ですよ。

  • 福利厚生は他の公務員と大差は無い。 給料は40代で900万円は無理。 昔のバブル景気の頃民間の方が給料も待遇もよかったので今後も景気が良くなれば有り得るよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

救急隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる