教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来のことを考えて不安で仕方なくなり眠れなくなってしまったので質問させていただきます。 よく、アルバイトをやりなが…

将来のことを考えて不安で仕方なくなり眠れなくなってしまったので質問させていただきます。 よく、アルバイトをやりながら夢を追っているフリーターの方達を見かけますが、そういう方達は夢が叶わず、ある程度の歳になり夢を諦めていざ就職しようとした時に、(正社員の)就職先はあるのでしょうか? 新卒や第二新卒でも正社員になるのは難しいとよく聞きます。それなのに、アルバイトや派遣社員などの経験しか無い方達が正社員になれるのでしょうか?もちろん中には運良く正社員になれる方もいると思いますが、そうでない方達はどうなってしまうのですかね?それとも条件を選ばなければ正社員になること自体はそれほど難しいことでは無いのですか?だとしてもやはり、運の良い人は別として、大半の方達は賃金が安い、残業だらけで土日もちゃんと休みを取れないなど、悪条件の仕事に就くしかないのでしょうか? (正社員の)職歴の無い20代後半の方達がいわゆるブラック企業では無いまともな会社の正社員になることは大変厳しいことですか?それともこの資格を持っていれば↑のような状況でもちゃんと正社員に就ける仕事があるのですか?

続きを読む

293閲覧

回答(8件)

  • ベストアンサー

    就職先があるかないかというのは、実に簡単なことで、あなたが雇う側の立場で考えてみれば分ることです。その人を雇って会社に利益があるのか。利益が出るのなら雇う。出ないのなら雇わない。それだけです。 だからお尋ねしますが、あなたを「まともな会社の正社員」に採用したら、会社にどんな利益があるのですか? 何か他の社員にはない優れた技術があるのなら、それをアピールしてください。役に立つ資格があるのなら、それを示してください。それが会社にとってメリットであり、雇っても利益が上回る見込みがあるのなら、採用される可能性は高いはずです。 アルバイトや派遣社員でも、能力があれば、現場でお声がかかって正社員に採用される、というのはよくあることです。運もあるかもしれませんが、それより重要なのは技術であり能力です。 ある種の資格も効果的です。例えば薬剤師を募集している薬局なら、薬剤師の資格を示せば採用してもらえる可能性は高いでしょう。それでもいきなり正社員は難しいかもしれませんが。また、持っていてもそれほどアドバンテージにはならない資格もあるので、注意が必要です。

  • やばいぞおい。うつ病になるぞ。リラックスすることだよ。まずは ストレスためてはいかん。仕事で悩んでも何も解決しない。やることやってりゃなんとかなる。考えても何もならない。 それを理解しろよ。病気はやっかいだぞ。経験者だからね。経験者の言うことに耳を傾けるのも大切だぞ

    続きを読む
  • あたりまえじゃんw 夢を追うと称してただ遊んでいたゴミクズフリーターなんかが、いざ年をとってバイト先で浮くようになり、今さらのように正社員になりたいって言ってもそんなゴミに何ができるの? よっぽどの特技がないと無理だわ。 だいたい、同じ年齢の正社員はもうベテランですよ。なんでその中に入ってやっていけると思うの? 夢を追って敗れたなら、いさぎよくゴミの中で生きてください。今さらまともな人生に戻ろうなんて虫が良すぎて、ちゃんと生きていた人に対して失礼です。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 夢を叶えればいいだけです。 夢が叶わない事を考えて行動してる時点で、叶うわけないですね。 就職することをお勧め致します。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる