教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

お菓子作りが得意なので、お菓子屋を始めます。 製菓衛生師の資格はありませんが、 管理栄養士の資格なら持っています。 …

お菓子作りが得意なので、お菓子屋を始めます。 製菓衛生師の資格はありませんが、 管理栄養士の資格なら持っています。 ショップカードに記載したら、 お客様はどんな印象を持ちますか?率直なご意見を伺いたいです。

続きを読む

391閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お店をやるのには、食品衛生責任者の資格があればいいです。製菓衛生師の資格がなくても管理栄養士の資格があれば、食品衛生責任者の資格がもらえるので製菓衛生師の資格にこだわらなくてもいいと思います。 ダイエットしてる時にでも食べれるような低カロリーなお菓子とかあるのかなっと思います。(ダイエット中でも甘い物を食べたいと思うのが女性です。甘いものを食べないっという選択枝はリバウンドの原因にもなるので、低カロリーで満足感おあるお菓子があれば欲しいです。また、食材や調理方法等は普段のダイエットにも活かせる部分があるので参考にしたいと思います。) 他にも野菜を使ったお菓子等健康面に配慮しているけど、美味しくて満足感おあるお菓子があるのではないかなっと思います。 私なら普通にカロリーの高い美味しいお菓子は求めないと思いました。それだったらどこにでもあるし、せっかく専門の資格があるのだから、それを有効活用したお菓子を中心に販売するお店なのかなっという思いでお店に入ります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる