教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士と作業療法士について 28歳の資格なしの専業主婦、0歳の娘がいます。無資格でずっと専業主婦でいることに将…

理学療法士と作業療法士について 28歳の資格なしの専業主婦、0歳の娘がいます。無資格でずっと専業主婦でいることに将来に不安を感じ、保育園に子供を預けて専門学校に通おうと思っているのですが、子供を育てながらだと、理学療法士と作業療法士ならどちらが比較的なりやすいでしょうか。専門学校では毎日どのような生活及び勉強なのでしょうか。 資格について調べたところ、理学療法士か作業療法士か聴覚療法士が今の私に合っているかなと思いまして。 私は娘を妊娠中に切迫でずっと入院しました。三ヶ月絶対安静をしていたので足腰が弱り二ヶ月かけてリハビリの先生とリハビリを頑張りました。リハビリを続けていくうちに筋肉がついてきて、自力で立って歩行出来た時の感動を忘れられません。 資格を勉強するのなら、私も患者さんと頑張ってあの感動を共有出来たらと思いました。 そこでもうひとつ質問なのですが、私のリハビリ内容は毎日リハビリの先生が病室に来てマッサージをしたあと、足を上げたり押したり伸ばしたりのリハビリを10分ほどしました。この内容ですと、リハビリの先生は理学療法士か作業療法士どちらだったのでしょうか?出来たら、私がお世話になったリハビリの先生と同じ職業につけたらと思います。リハビリの先生と同じ資格の方がなるのが大変であれば断念するかもしれませんが… 家事育児しながら勉強するのは過酷だと思いますが、頑張りたいと思います。 理学療法士や作業療法士に詳しい方よろしくお願いいたします。

補足

ご指摘にもある子供がまだ小さいのと、個人的事情があるので、現実的に具体的に学校に通うなどは数年先になると思います。本当はなるだけ若いうちに早く通いたいですが、私の父が40代で正看護師の学校に行っていたので、父のように私も通うつもりでいます。

続きを読む

1,525閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学療法士です。 基本的になりやすさではどちらも大差はないと思います。私は専門卒ではないので詳しいことは分かりませんが、専門は期間が短い分大学と比べて忙しくなります。基本的に週5日フルで授業が入っていると考えたほうがいいですし、実習などになると場所によっては夜まで実習し、帰ってからもレポートなどしなければならないところもあり、特に実習中は子育てしながらはきついと思います。 おそらく入院中にリハビリを行ったのは理学療法士だと思います。基本的に理学療法士は歩く、階段を登るなど粗大動作の改善を目指すもので、その準備段階として特に下肢の体操や筋トレなどすることが多いです。女性の理学療法士も多いですが、他のリハ職より力仕事が多いのは事実です。比率的には、言語・作業療法士のほうが女性の割合が多いです。 家事育児をしながらはかなりきついと思います。託児所やご両親など頼れない場合は進学は厳しいと思います。それに、理学療法士は授業など大変な割には給料などは安く、割に合わないと考える人もいます。否定はしませんが、勉強・育児・家事を分散して行い、理学療法士になれたとしても、100%勉強に集中して来た人と比べて患者さんに貢献できるか、しっかり考えて進学してください。 <補足を見て> ご存知かと思いますが、歳をとればとるほど就職はしづらくなるし、現職者側から見ても指導しにくくなります。お父様が40台でもいけたのは、需要が多い看護師だからということは認識しておいてください。30すぎた理学療法士なら、病院側が採用するメリットがあると判断する人材でないと厳しいことも考慮してください。本来なら普通に若いやつをとればいいんですからね。

  • まだ、0歳の子供いるとなれば、検診とか行かないと行けないですよねぇ?もし、病気になれば看病誰がするのですか? 家族の協力も必要ですょ。高校と違って 休んだらり、授業について行けなくなり、赤点取ると留年になったりします。 私は、思うには、もう少し、子供さんが 幼稚園に行くぐらいになってからでも、遅くないですょ。 家族で話し合って決めて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる