教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭を目指している高校二年生です いま大学選びでとても迷っています 真剣にご回答して頂けると幸いです

養護教諭を目指している高校二年生です いま大学選びでとても迷っています 真剣にご回答して頂けると幸いですいま私は大阪教育大、愛知教育大、熊本大学の三つの大学で迷っています。 最終的には熊本で養護教諭として働きたいのですが 熊本県の養護教諭の教員採用試験の倍率は昨年度で約27倍と非常に高く 現役で合格するのはなかなか難しいと思っています だから他県で養護教諭の経験をつみながらいつか必ず熊本で働こうと思っているのですが やはり熊本で働きたいなら熊本大学へ進学するべきですか? 実績的には熊本大学より大阪教育大学や愛知教育大学の方が上だと思うのですが 実績が高いのは大阪府や愛知県の倍率が比較的低いことも関係してきますよね? 自分にとってのベストな選択肢がわかりません もちろん大学での自分の頑張り次第だということはわかっていますが やはり倍率が高すぎるので出来るだけ夢に近づける大学にいきたいです アドバイスお願いします

続きを読む

497閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    saki0202apple さん 勉強せよ

    ID非表示さん

  • 大学の難易度との関係がまず現実として考えなければなりません。免許が取れるなら国公立の場合、どこでも同じです。熊本で働く際も他県の出身がマイナスになることはありません。ですから、入りやすい大学を選んで浪人しないことをお勧めします。どこの県でも養護教諭は難しいですよね。がんばってください。

  • 現職養護教諭です。 地方は倍率が高いですよね。 熊大に進学しても、たくさんの先輩が熊本を狙って浪人していると思われます。 政令市になり、分散したのでしょうか? 熊本には、現職枠や社会人枠があるなら、他県で正規を経験してから受け直すのも手です。 ただ、熊大に行けば、地元私立の求人情報は得やすいと思います。 あとは、大学の形態によって選ぶかです。 教育大は教員を目指す学生が多く、その中で教採への意識が高まるでしょう。 総合大学は、様々な学部の様々な進路を選ぶ友人ができますし、他学部の授業を受けたり、図書館に様々なジャンルの本があったりします。 まあ、今はネットも発達しているから、大学以外の場所でも友人はできますが。 あとは、親が許すか、経済面なども、進路選択の重要なファクターです。 よく相談してください。

    続きを読む
  • 求人は・・・ 地元優先 であります ので・・・・ 熊本なら 熊本を 選択する 方が・・・ より現実味 おびますヨ

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

apple(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる