教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有名なアニメ制作会社は難しいでしょうか? はじめまして。質問を見てくださりありがとうございます。 解答してもらえると…

有名なアニメ制作会社は難しいでしょうか? はじめまして。質問を見てくださりありがとうございます。 解答してもらえると助かります。さて、本題に入りますが、私は今学生で将来はアニメーターの道に進みたいと思っています。 そこで質問なのですが、スタジオジブリやProduction I.G、京都アニメーションなど有名なスタジオはやはり入るの(採用試験?)は難しいのでしょうか? 高校を卒業したらすぐに働きたいと思っているのですが美大や専門学校で勉強してからのほうがようのでしょうか? それとスタジオなどに持ち込みをする場合、どんな物が良いのでしょうか? 質問ばかり+汚い文ですみません。 どうかご解答お願いします。

続きを読む

2,549閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    美大や専門学校は書類選考で有利、くらいに考えておいたほうがいいです。 アニメーターの世界こそ画力があれば入れるというものでもありませんし、まともな会社なら自社で扱う作品に会った人を採用するでしょうね。 よく知恵袋では画力云々を全面に押し出してる回答が目立ちますが、技術面よりも「こりゃ面白い!」「なるほどね。。。」「やっぱそう描きたくなるよね!」と言わせるような発想力があれば入社はもちろんのこと、入社後が何より楽です。 ほかのアニメーション会社は私も知らないのでなんとも言えないのですが、ジブリと京アニに関しては上記のことは顕著に現れています。 かと言って画力もおざなりにしてはいけません。目安としてはTwitter等でイラストをアップして、名前をググったら出てくる位の絵師さんがフォローしてくれる、くらいであればそこそこだとは思いますよ。(わかりにくくて済みません><) スタジオへの持ち込みは基本的にしないほうがいい気がするんですが(スタジオにもよります)、・・・まぁやる気を認めてくれる・・・かもしれない? とりあえず も し 持ち込むならオリジナルのイラストを10点ほど、練習帳を2点~5点。 ・・・というより、できる限りいっぱい持って行って「どれくらい見せればいいか」等聞いてみたらいかがでしょう?作品も練習帳も20点ずつくらい持っていけばまず間違いないでしょうw(適当ですみませんm(_ _)mでも私だったらこれくらい意気込みがあれば入社させてあげたいなぁ位には思いますw)

    3人が参考になると回答しました

  • 現在のアニメ制作の現場は、非常に困難な状況に陥っています。最近ではデジタル技術の進歩で、「これまでのアニメーター」が不要になるつつあり、どちらかと言えばコンピューター技術者的な仕事が出来ないと難しいかも知れません。 人件費の事を考えると、韓国、中国への制作依頼も普通の様ですし、日本のアニメーターの年収がそれ専業では100万円ほどしかない、といわれていますし厳しい環境の様です。 質問の回答になってはいませんが、こういう現状を踏まえた上で将来のことを見据える事が必要だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アニメーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタジオジブリ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる