教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動中の30代前半の女です。受けようか迷っている会社があるのですが、契約社員での募集なのに【書類選考】→【面接】→【…

転職活動中の30代前半の女です。受けようか迷っている会社があるのですが、契約社員での募集なのに【書類選考】→【面接】→【筆記試験】があります。 書類選考に通って面接へと進めたらの話なんですが、筆記試験はどれ位の重要度があるのでしょうか? もしその職種での長い経験があったり、面接で凄く好印象な人でも筆記試験の成績が悪いと受からないんでしょうか? 会社は採用するにあたり筆記試験にどの位の能力を求めるものなのでしょうか?

続きを読む

208閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    求人企業ごとの見識によるとしか言いようがないですが、あえてヤマを張ってみることにしましょうか。 面接後の筆記、また最終選考後の筆記試験の相談は時おりあります。何のために、というわけですが、こういう場合の筆記試験は往々に「適性検査」のみです。 脈のありそうな志望者のみに行う適性検査はふるい落とすためのものではなく、採用後の配属先選びや個人データ資料に活かす目的のもので、場合によっては配属先の上司にもデータが伝わっていることもあります。 ただ、これはあくまで最終選考後に筆記試験を行う場合の想定で、質問者さんの場合はこれから最終面接がまたあるかもしれませんから、1日の中で行う選考の段取りにおいて、面接と筆記の順番がただ常識とは逆になっているだけのことかもしれません。 その場合も適性検査を主とした筆記試験であれば、落とすための試験というよりは人物性を探る一助としてのものだと解釈したいです。 適性検査はもとより、一般教養ジャンル的な出題があった場合にはうろたえることなく、「こんなもんで落とすような会社は人の見分け方が分かっていない証しだから、自分の方から願い下げたっていい」くらいの強い気持ちになっていいくらいです。 中途採用応募者で、一般教養分野が得意で自信があって仕方がない、というような人はめったにいないですよ(苦笑)。クイズマニア、資格マニアというような趣味の人でもない限り・・・ …ぐっどらっく★

  • 会社によるとしか言えません。 ほとんどの会社で面接を重視しますが、この歳でこんなものもわからないの?と呆れられたら終わりだと思います。 それに書類、面接までで応募者がみんな同じような感じでしたら筆記で決めるかもしれません。 参考にしないものはやらないので、少なくとも参考にはするはずです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

契約社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる