教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MOSの資格は、今現在では強い資格になっていますが、下火になるのはもうすぐの話ですか? MOSの資格勉強中ですが、資格…

MOSの資格は、今現在では強い資格になっていますが、下火になるのはもうすぐの話ですか? MOSの資格勉強中ですが、資格を取ったころには役に立たずに転職失敗、、、という嫌な予感がして怖いです。

599閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    MOS取得者です。 そもそもMOS自体が就職に直結して有利というわけではないと思います。 あったらいいな的な感覚で勉強して取得しました。 履歴書で面接官をアッと言わせたいのであれば、それ以上の資格が必要だと思います。 最低でも基本情報とかになってくると思います。 だから、資格に期待して依存するのではなく、MOSをとったからといって満足せずにMOSの知識をちゃんと実務で活かせることができれば職場でも重宝されると思いますよ!

  • 絶対有利と言えるほど強い資格とは思えませんが、持っていると「OfficeのアプリはMOSのレベルで使えますよ」という証明にはなるでしょう。論より証拠で、資格は無いけれど「使える」とアピールするよりは、説得力があるでしょう。

    ID非表示さん

  • とっておいて損はないです。 PCはもはや必須の状態です。 下火にはならないでしょう。

  • > MOSの資格勉強中ですが、資格を取ったころには役に立たずに転職失敗 となるには企業がマイクロソフトオフィスを使わなくなればですね。仮定ですが・・・ 後は、資格の価値自体が薄れるのは古いバージョンのMOS資格でしょうか。2003以前のバージョンです。(2014.04でサポートが終了する為) MOSは事務系資格で転職時や新卒の就職時にしか役に立つ場面がありません。いまどきワード・エクセルが出来る事はプラス要因にはならず、出来ないとマイナス要因になります。(出来て当たり前の時代です) なのでパソコンを使う仕事に就くのであれば、資格を取っておいた方が良いと言う事になります。 この資格事態で採用の合否になる事はまずないのですが、書類選考時での振るい分けで無資格者は落とされる可能性大です。そういう意味でもお金に余裕があれば、取得しておいた方が良いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MOS(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる