教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

日本エステティック協会の認定エステティシャンとCIDESCOの違いは?

日本エステティック協会の認定エステティシャンとCIDESCOの違いは?有名なエステティシャンになりたいんですが国内で通用する認定エステティシャンと国際のCIDESCOでは 技術面などで差が出てしまうのですか? 海外で働きたいのではなくて有名になりたいんです。 有名になるためには海外に通用するくらいの技術が必要ですよね? 有名とゆうのは。。。 評判がいいエステティシャンになりたいです! 小さい規模でいいんです 県や市で有名になれれば十分です! 贅沢を言えば国内で(笑) どちらの資格を取るのをおすすめしますか?

続きを読む

8,682閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    海外でエステティシャンしています。 まず、日本エステティック協会とCIDESCOの違いですが、 日本エステティック協会は日本国内のエステティックに関する 業務や教育関係を仕切っているものです。 Cidescoは一応世界基準と言っていますが、 正直北米ではCIDESCOを持っていても何にもメリットありません。 というのは特にアメリカだとアメリカの州それぞれにライセンス制度を持っているのでヨーロッパ生まれのものなので、もっていても、”そうですか…” くらいで終わってしまいます。 私自身CIDESCOは持っていませんが、CIDESCOの場合認定校を卒業しないといけないのですが、日本の認定校を見ると日本で言われている ”美容業界のいい学校”というところがすべてCIDESCO認定学校かというと そうではないなぁというのが現状です。 あと、技術面というのは美容の場合学歴ではなく、経験と努力。これしかありません。ただ、CIDESCOを持っていると、ブランド好きなお客様は ”CIDESCOエステティシャンにやってもらった”とそれだけで満足されるお客様もおられるのが事実です。 腕のいいエステティシャンになりたかったら、一つはCIDESCOと日本エステティックの両方の資格を取っておくこと(そういう学校に行けば取れます) と、評判のいいエステティシャンの経営するお店で最低3年は仕事をすることです。 正直資格を持っていても、経験がなければ意味がありません。 今はCIDESCOをもっているというエステティシャンも珍しくないので それ以上に勉強し、経験を積むことの方が大事だと思います。 頑張ってください。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エステティシャン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エステティック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる