解決済み
質問なんですが、あなたは、いわゆるパワハラで退職に追い込まれたんですよね。 その上司を訴えないのは何故ですか? 警察では辞めたとしても部下が上司を訴えてはいけないのですか?警察学校では刑法を学んでも民法は学ばなかったんですか? 立派に、損害賠償請求できますよ。 ちなみに、再就職先の業界は何処ですか? また、最近毎日のように警察24時をやっていますが、裏話があればお願いします。
ありがとうございます。というか公益法人なら警察よりも居心地いいですよね。それなら警察のことなんか忘れたいでしょうし。 というか、あなたは年輩者ですか?パワハラという言葉がないって発言で相当昔なんだなと気になりました。 で、この前、民放で3日連続で警察24時をやっていましたが、その翌日にスポーツ紙に2件ほどの警察不祥事がありました。やはり警察もイメージ回復に躍起なんでしょうか? 再度の回答でBAにします。
186閲覧
こんにちは。もし心配していただいたのならありがとうございます。 さて、訴えないのかということですが、私が退職したときは、まだパワハラという言葉が世の中に浸透していなかったころでした。この言葉が盛んに使われ出したのってここ数年ですから。ですから当時、その言葉は知っていたものの訴えるに当たって ・なにが必要なのか ・訴訟費用、期間はどのくらいなのか という点などわからないことが多く、訴えるという選択肢はあまりありませんでした。それに、裁判を起こした場合、警察側の怒りの矛先は、おそらく在職中の同期生に向けられるでしょうし、迷惑はかけたくありませんでした。警察官という仕事自体嫌いではなかったですし。ただ、パワハラに対する理解が進んできている今退職したのであれば訴えていたかもしれませんが。 ちなみに、今でも訴えるつもりはありません。新たな職場で私も再スタートしており、裁判する暇ないですし、裁判して今の職場での印象悪くしたくはないですから。 尚、警察学校ではさわり程度しか民法は勉強しません。業務であまり使いませんから。あと、再就職した所はたまたま身内にコネがあったとある公益団体で、そこの団体職員をしています。 最後に、警察24時のような番組の裏話は特にありません。取材があるという事は当番前の朝会で話は有りますが、どこに来るのかはわかりませんでしたし、気にするほど暇ではありませんでしたから。 (補足の解答) 補足読ませていただきました。 私が退職したときには、パワハラという言葉はありました。しかし、これらコンプライアンス関係の言葉が盛んに使われ出したのはここ数年、企業の不祥事が多発した2~3年前位からと記憶しています。私が退職した7~8年前ではあまりまだ盛んではなかったように思います。 それに、警察官時代に経験した事は忘れるつもりはありません。良くも悪くも貴重な体験ですから。 警察がイメージ回復に躍起なのかどうかということについては、わかりませんというしかありません。確かに印象的に悪いままだと現場の警察官は仕事しづらいですが、現場では通常勤務をきっちりこなすしかありませんから。取材を受けることを決めるのは幹部ですし。
< 質問に関する求人 >
警察学校(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る