教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

イオンの中に(専門店街ではない)新しくアパレルのお店ができます。パートで応募してみたら、1人で商品管理・接客・ディスプレ…

イオンの中に(専門店街ではない)新しくアパレルのお店ができます。パートで応募してみたら、1人で商品管理・接客・ディスプレイ・などなどレジ以外は全てやらなくてはいけないという事でした。週に20時間以内の勤務です。採用になったのですが、イオンの担当者とアパレル側の営業の話がことごとく違うのです。 イオン側とアパレル側、どちらが立場的に上になるのですか? 例えば、商品を下げてください!とアパレル側から指示が出てそのとうりに違う店舗に移動処理する、その後イオン側の担当者が店舗をみて下げる時は自分に連絡してからにしてくれと言ってくる、それをアパレル会社担当者に言うと、『そんな事をイオンに言われるのはおかしい』と、私に言ってくる。 それと、売上に関してですがもちろんノルマはありませんが、売上が悪かった場合は私が文句を言われることになるのでしょうか? ここ二週間、サービス残業ばっかりで嫌になってきました。 (イオン側の担当者に帰り際に止められて色々と言われてまともに帰れないのです。) こんなもんなのでしょうか?

続きを読む

908閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    inショップだから、難しいですね。貴方の会社はイオンにテナントとして出店しています(イオンに家賃を払う。月にいくらか……月の売上の何%か……)なので当然イオン側もお店側に色々言ってくるのは、当然です。 もし、貴方がそれを苦痛と思うので、あれば、イオン側とショップの本社と直接やり取りしてもらい、現場サイドは指示に従いましょう。 立場の話しですが、イオン側に出てくださいと言われればでなければならないので、イオン側が強いのかな?PARCOなんかは、PARCO側が強いので………… 売上の責任ですが、それは、気のもちようで、みんなで作るお店なので、貴方のせいにする会社であれば、辞めましょう。 貴方は社員ですか?イオン側には、なるべく勤務時間内にお願いしますと言ってみてください。イオンみたいな大きな会社でしたらコンプライアンスもちゃんとしてるはずですので、サービス残業は、コンプライアンスに違反するので……と伝えてみては?

  • イオンの中と言う事なので立場上イオンが上です。 極端な話 今月一杯で貴方のお店には撤退して戴きます と言える権限があるのはイオン側です >アパレル会社担当者に言うと、『そんな事をイオンに言われるのはおかしい』 この様にイオン側と対立する様な対応をしていて 売上が良くなければ本当に撤退を指示されてしまいます ですので お店側の担当者は、イオン側の担当者と 良好な人間関係を築くことも仕事の一環になってきます 商品移動・売上・帰り際 これらについて 貴方のお店側の責任者に相談し 自分に言われても困るので イオン側とその点について話を整理しておいて欲しいと 言っておいた方が良いと思います イオン側から見れば 店長と思われる貴方に対して 他のショップさん同様に それらについての権限があると 思われていると推測されます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

商品管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

イオン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる