教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

司書資格で就職に有利になる場所は図書館だけなのでしょうか?

司書資格で就職に有利になる場所は図書館だけなのでしょうか?この前友人に一緒に司書資格取りに行こうと誘われました 私は今年26になるのですが先日勤めていた会社が倒産したこともあり現在無職です 同じく現在無職の友人に就職に有利になるからと司書資格を勧められました 何も資格を所持していないのでこれを機に取りに行こうと考えました しかし色々調べてみたら司書資格を取得しても図書館自体の採用が厳しいと知りました 友人は図書館の他にも本の選定など就職口はあると言ってましたが調べても見つかりませんでした 年齢のこともあり、就職の可能性が低いなら取りにいくのはリスクしかないような気がします 私自身本が好きなのもあり本に関われる仕事は嬉しいのですが・・・ 司書資格に図書館以外の就職先はあるのでしょうか? またその就職先の採用率なども気になります

続きを読む

6,242閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    そうですね。図書館以外には、ほぼ価値がありません。(図書館と言っても公共図書館もあれば大学・学校図書館、専門図書館など色々あります。) 他と言っても、出版業界は元々の競争率が非常に高い業界ですし、大手書店の正規職も倍率が高いです。地方の小さな書店であれば、若干の加点をして貰えるのかも知れませんが、何分、元々司書資格を持っている人が非常に多いので価値の程はたかが知れています。 図書館も非正規雇用での求人はたくさんあるのですが、そこから正規へは繋がりません。正規をお考えでしたら、年齢的にはまだ公務員試験を受けて国公立図書館を狙うことはできますよ。倍率が高いと言っても、以前と違って100倍を超えることは無くなってきました。 なお、通信や科目等履修生として資格だけを取るのではなく、大学に戻ってきちんと図書館情報学を学ぶのでしたら、そこで得る「知識」が就職に役立つことはあるかも知れません。例えば、CやJAVAなどのプログラムの基礎を学びSEやプログラマの卵として就職口を探したり、サーチャーなどの検索を仕事とする職業に就いたりという可能性です。(もっとも、プログラマは3Kの代表格ですし、サーチャーの職は司書以上にありませんが。) とは言え、プログラマを目指すなら最初から専門学校に行った方が効率がよいのも確かです。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる