教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の保育士試験1科目落として不合格になりましたが、来年こそ実技まで進みたいと思っております。私は、絵を描くのが苦手で、…

今年の保育士試験1科目落として不合格になりましたが、来年こそ実技まで進みたいと思っております。私は、絵を描くのが苦手で、人物の動きや、手のうごきや、遠近感などもうまく書けません。保育士試験で絵画を選択した方は、どのように勉強されたのでしょうか?やはり、言語の方が可能でしょうか?言語は丸暗記して、動きも話しかたも難しいかなと。言語は採点が厳しいとも聞いています。まさに、八方ふさがりです。実技試験を経験された方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。宜しくお願い致します。

補足

アドバイス有難うございました。まだ悩んでいますが。音楽と言語にしとうかと。でも絵画も練習しようと思います。何事もチャレンジですよね

続きを読む

2,267閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    エンゼルカレッジや保育実技スクールさんのホームページに合格者の絵がアップされていますので、 それらと比較して、1年の練習で合格にこぎつけそうか判断されるといいと思います。 もちろん、実技スクールに入学すればかなりの上達が見込まれるので現時点で合格ラインに程遠い感じでも1年でなんとかなると思います。 ただ、絵が最初から不得意と自覚しておられるのなら、言語と音楽で受験されるほうが準備は楽でしょう。 言語は不合格者がなぜ自分が落ちたのか分析できないケースもあるようなので、採点基準がはっきりしないのが不安な要素の一つですが、その一方で、合格率は9割近いということで、めったに落ちないとも言えます。 十分準備し、年間通したスクールは難しくても実技講習会などを直前に受講し講師の助言を得て、当日実力を発揮すれば まず落ちないとも言えます。 なお、インターネットでわかる範囲で不合格の人を分析すると、音楽、言語を交互に落としたり、2年連続で音楽または言語を落としたりという人は、発声に問題があるとか、極度のあがり症であるとか、何か本人に問題がありそうです。 日常生活では自覚はなくても、言葉が聞き取りにくい、発声が悪いという人は、アナウンス学院に通うとか、ボイストレーニングを受ける、メンタルトレーニングを受けるなど、根本的なところから対策をしないと合格に届かないかもしれません。 たかが保育士試験のためにそこまでするのかと思われるかもしれませんが、保育士試験の実技で何度も落ちてしまう人は、 日常生活でも本人が気づかないところで印象の面で損をしているはずです。 これをきっかけに自分を変えてみるというのも悪くないと思います。 筆記試験があと1科目なら、実技の練習にはかなり時間を割けますから、是非頑張ってみてください。 エンゼルカレッジに絵画の練習方法もあります。 ためしに昨年の問題にチャレンジされてはいかがでしょうか? 何事もチャレンジあるのみです。

  • 私もは、絵画もピアノも未経験者でした。 どちらも苦手でしたが、ピアノよりは可能性が高いと思い、絵画を選択しました。 まずは、初心者でも描ける人物の描き方の本をコピーして、そのまま上からなぞりつつ練習しました。 バランスはおかしいものの、とりあえず全身が描けるようになりました。 それから、子どもの絵に慣れるために、お気に入りのマンガを写しました。 私の場合は「よつばと!」です。 表情や全身、手の形などは、完全によつばちゃんのコピーです。 (作者の方には、すみません。) 正直、最初はメチャクチャでした。 でも、お気に入りの登場人物の絵が描けるようになっていくのは楽しかったです。 あとはとにかく、数をこなす事です。 服装や背景などは、保育園っぽく、かなりシンプルにして練習しました。 室内と庭と野外、いくつかのパターンを決め、子どもの回りにありそうな道具を練習する毎日でした。 時間制限がとにかく厳しいので、迷っている暇がありません。 私は、約1ヶ月で100枚程度の練習で、なんとか合格点をもらえました。 とにかくやれば、なんとかなるものです。 まだ一年あるなら、なんとかなりますよ。 がんばってくださいね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる