教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターって、そんなに悲しい生き方か? 金が余るほどは無い。結婚する場合共働き。 この程度じゃないの?そもそも金持ち…

フリーターって、そんなに悲しい生き方か? 金が余るほどは無い。結婚する場合共働き。 この程度じゃないの?そもそも金持ちになるには金使う暇なんてないくらい努力しなけりゃならんし。

補足

そういう祭的な銘柄は宜しくないと思う。 上がるか下がるか高確率で読めない銘柄は借金のもと。

続きを読む

445閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ま、30歳過ぎたら底辺工場で牛や馬扱され、40過ぎたら親の金を吸い取って豚扱され、50過ぎたら頼る人もいなくなってゴキブリとして路上でのたれ死ぬ生き方を選ぶ馬鹿もこの世にはいるからいいんじゃない? 金持ちどころかまともに生きていくことすら出来なくなるって事を予測できない馬鹿はフリーターしかできないもんね

    ID非表示さん

  • そーーなのかーー^^

  • 夢を追いかければいいんです。私もフリーターが悪いとは思いません。 ただ闇雲にとりあえず就職しようとでフリーターをするよりフリーターでも自分の将来の夢に関係する分野の仕事を低給料でもしたらと思います。 金持ちなんて運でなるものだと思います。 たとえば… http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9507.T&d=1y この株が原発稼働したら3倍になるかもしれないし…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる