教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

サービスマンはどの程度の技術が必要?

サービスマンはどの程度の技術が必要?私は高校卒業後しばらく接客業をやっていました 人と接して明るく挨拶したり雑談するのが好きだったので でも接客だけじゃ限界があるなあなにか技術がないと とおもい理系の学校出だったので第2種電気工事士をとってみました割合楽にとれました エアコン取り付けやアンテナ取り付けや家電修理など人と接する職がしたいなあとおもいそのきっかけになればと しかし今日電気系機械系モノ作り系の専門学校のチラシを見ていたらため息が出てしまいました かなり専門的なことが書かれていてここまでプロフェッショナルに教えてくれるならかなりの技術者になれるんだろうなと 別にモノづくりがしたいわけじゃないんです あくまで人と関わって技術のお手伝いできればいいのですが 高校卒業後にこの学校出ていれば別にものづくりをやらないにしてもかなりの知識と技術で人に貢献できただろうなと 知識と技術があれば修理だってしやすいでしょう 高校卒業時の俺は世間知らなすぎたなと少し後悔しました でもまだ諦めたわけじゃないんです 何とかしてサービス関係のエンジニアになりたいんですが 何か手がかりはないでしょうか? ある程度の資格は取れますが資格だけじゃダメな気がします

続きを読む

375閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    質問者さんがおっしゃっているのは一般に家電屋さんと言われる職種ですね。でも技術者とは言えないし手に職と言っても技術のレベルは低いです。 空調や電気の職人になって家電量販店の下請けになればその様な仕事は出来ますよ、サービスエンジニアって感じではないと思いますが。 浅い知識しかない人には、信頼もその程度です。深く知識を持っていても 表層の仕事が出来ない訳ではないし、深い仕事も出来ると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる