教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の志望動機について質問したいです。

就活の志望動機について質問したいです。現在専門学校の1年生なんですが、すでに就活の準備が始まりつつあります。 私は経理の勉強をしているので警察の経理科になれたらと思ってます。 そこで、面接の時に聞かれる志望動機についてなんですが、私はこう考えてみました。 「私は高校時代から経理の勉強をしていました。その頃から上位の成績を残しておりました。現在も専門学校に通ってい ますが、日商簿記検定2級に合格するなどと好成績を残しています。ですので、私の実力は絶対に貴社の助けになると思い、志望しました」 と考えてみました。 実際普段の私はこんな自信過剰に表す私ではないのですが、就活では謙虚では駄目だという話を聞いたので、こんな感じにしてみました(焦) 私の志望動機についてなにか違和感とかここは駄目だ!みたいな所がありましたら是非意見が欲しいです(>_<) 厳しい意見でもいいです

続きを読む

197閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、人事関係のお仕事をしているので少しだけ思った事を書かせて頂きますね。 私が面接官だとしたら「他の会社にもいくらだって経理はあるではないですか。貴方の成績が よかった事はわかりました。要はなぜうちなのか、という点なんですがいかがですか?」と聞くと思います。 日商1級を取得していたらそのように言ってもよいのですが、2級なら言ってもいいけどそこまで大きな顔で言わない方が良いと思いますよ。 もしグループ面談の中に日商1級を持っている方がいたら、恥をかくと思いますよ。 その言い回しでは多分説得力にかけるので私だったら×もしくは△評価かもしれません。 簿記が優秀な人はそこらにゴロゴロいるんです。 その中でも貴方を選びたいというポイントが全く感じられませんでした。 もう少し説得力のある言葉を考えてください。 頑張って!!

  • 上位の成績を残していたとか、 簿記検定2級を持ってるってのは、 どっちかって言うと、自己PR適用さなわけで、 志望動機じゃないよ。 なぜ、経理の勉強をしようと思ったのか? なぜ簿記検定を受けようと思って、どこに活かそうと思ったのか? なぜ、数ある職業のうち、警察の経理業務を志望したのか? それを伝えるんが志望動機。 1年生ならまだ間に合う。 よく考えよう。

    続きを読む
  • 警察に就職するには多分、県が行う一般職の試験を受けないといけません。 相当難しい試験ですので、今から「試験を受けられる条件等」を調べておくと良いですね。

  • 『貴社』って、 公務員じゃないの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる