教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館司書の資格取得する場合、取得している単位にもよるので一概には言えないかと思いますが、四年制生大学文学部卒・国語科教…

図書館司書の資格取得する場合、取得している単位にもよるので一概には言えないかと思いますが、四年制生大学文学部卒・国語科教員免許(高校)ありの場合、通信制大学で図書館司書の資格をとろうとすると期間はどれくらいかかるでしょうか? 大学を卒業したのはもう20年近く前です。 おおよそでよいので教えてください。

続きを読む

232閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    最短で1年です。 高校国語科教員免許とは科目が被りません。たぶん全て履修することになるでしょう。通信制大学も基本的には、普通の大学と同様にレポートか試験で成績が決まります。試験の場合、成績が悪いと履修のし直しです。質問者さんの場合、学校を離れて長いようですので、2年を見ておいた方がよいかも知れません。 なお、司書資格に必要な単位は13 科目24 単位以上と法律で決められていますが、実際にはこれより多くの勉強を学生に義務づける大学もたくさんあります。図書館実習に出るとなると連続で昼間の時間帯を拘束されます。仕事を持っていらっしゃる方だと、スクーリングに加えての実習は多少厳しいかと。 カリキュラムなどの詳しい情報は各大学HPでご確認ください。(司書資格が取れる通信制大学一覧は文科省HPに載っています。)

  • だいたい1年間で取得可能です。 ※ただし、東洋大学通信教育部(東京)や、明星大学通信教育部(東京)のように、 「本校で図書館司書資格を取得する場合は、 他の大学・短大で修得した、 生涯学習概論・図書館情報資源論・図書館サービス論・レファレンスサービス演習などの、 図書館司書資格科目の単位の認定・読み替えは一切行いません。 本校入学後に、本校で全ての単位を修得していただく必要がございます」 ・・・といったことをしている学校もあります。 ☆教員免許の教育実習・・・必修 学芸員資格の博物館実習・・・必修 となっています。 →しかし、 図書館司書資格の図書館実習・・・選択 となっているため、 大学・短大によっては、図書館実習を実施しない場合があります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

司書(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる